在宅勤務(在宅ワーク)への転職が狙い目! 女性納得のホワイトな働き方!

何かを見つめる女性

在宅勤務(在宅ワーク)してみたい!」「在宅勤務(在宅ワーク)のメリットとデメリットを知りたい」と転職を考えている方々に向けた記事です。

デザイナーやプログラマーの在宅勤務(在宅ワーク)をお勧めしています。在宅ワークのメリット・デメリットから、転職エージェントまでご紹介します。

新しいカタチの働き方「テレワーク」とは?

名前だけ聞くと、電話を使った在宅の仕事のようですが、テレはテレフォンではなく、「tele=遠く」と「work=ワーク」を合わせた造語のことです。

テレワークは、「在宅勤務」・「サードプレイオフィス勤務」・「モバイルワーク」の3つに分けることができますが、共通していることは、場所や時間にとらわれない自由な働き方と言えるでしょう。

テレワーク導入企業増加の背景は、ICTの進歩だけでなく、社会的な背景も理由に挙げられています。

高齢化や人口減少による人材確保、生産性向上、想定される大規模な労働力不足による懸念などで、働き方改革への取り組みを「多様な働き方を取り入れること」で強化しているからです。

働き方改革でオフィスのあり方が変わる中で、当然、転職の条件に在宅勤務やサードプレイオフィス勤務を前提としている人が増えています。

1.在宅勤務(在宅ワーク)

自宅などオフィス以外の場所で、主にパソコンのインターネットを利用する働き方。電話やファックスが必要な場合もあります。

2.サードプレイオフィス勤務

自宅や勤務地以外のレンタルオフィス、共同サテライト、シェアオフィス、サテライトオフィス、コワーキングスペース、スポットオフィスなどの場所で、主にパソコンを使った働き方。

厚生労働省や地方自治体が、新規でサテライトオフィスを導入する事業主に対して、補助金を支給するなどで、一気に広がりを見せています。

3.モバイルワーク

クライアント先や外出先でパソコンやモバイルを取り入れた働き方。

勤務型でも直行直帰の営業などの職業には、取り入れられているのが一般的になっています。

従来の勤務型・通勤型のデメリット

電車を待つ人たち

では、従来のオフィスのある勤務地に通勤をする「勤務型」にはどんなデメリットがあるのでしょうか。

通勤・帰宅が大変!

都内に限らず、地方でも朝晩の通勤ラッシュや人の混雑はストレス。車通勤可能な場合でも、始業時間より早く出社する必要があります。

出社の準備が毎朝大変!

男性でも髭剃りなど身支度に時間が掛かります。女性はとくに、化粧は身だしなみと言われるように朝の準備に時間が必要です。小さな子どもがいれば、さらに大仕事。

服装も決めるのがめんどう!

男性は、スーツやネクタイ、Yシャツにかかるお金も相当です。女性も大変です。制服があっても、私服で出社・退社することが多いでしょう。女性が多い職場だと、さらに気を使います。

遊興費が掛かる

会社の仲間とランチに行くことが多い職場だと、とくにお金がかかります。毎日、お弁当を準備するのも、出社、通勤時間を差し引いた早起きは大変です。

飲み会など毎回、断るのも難しいこともあるでしょう。

女性同士だと、サッとすませたくても気の利いたランチの付き合いが続くと疲弊してしまいます。

朝礼や会議が多い

朝礼、会議、打ち合わせなど、自分の仕事だけをしていればいいというものでもありません。

来客者の訪問対応には、どうしても女性がお茶を出した方がいいという風習もあります。どんなに忙しくても、スマイルでの対応が必要になってきます。

オフィスワーカーとして、従来型の働き方には避けては通れないデメリットがあります。

企業側のデメリットもある

企業側からすると、全員分のデスク、人数に合わせた広さのオフィスの家賃、付随する備品や交通費や残業代などコスト面でも負担が多く、無駄があったのが現実です。

在宅勤務(在宅ワーク)のメリット

パソコンを操作する笑顔の女性

では、在宅勤務(在宅ワーク)をすることで、どんなメリットがあるのでしょうか。

出社の必要がない

朝晩の通勤ラッシュ、人混みとは一切無縁です。通勤ラッシュで朝から体力を奪われることがありません。

自由な服装

極端なことを言えば、朝起きたパジャマのままでも仕事が可能です。仕事用にとたくさん洋服を揃える必要がありません。

お金が節約できる

ランチは自炊で簡単にすませることができます。朝の準備の必要がないので、朝食もゆっくりと取ることができます。

束縛されない

ほとんどの在宅ワークでは、成果主義です。いつどこで何もしていても、約束通りに仕事を納品することが求められています。上司の目が光るオフィス内で、仕事が終わったのに、帰るに帰れない状態など一切ありません。

労働時間の短縮

朝から集中して仕事をすると、驚くほど早く片付くことが分かるでしょう。どれだけ、オフィスワークに無駄があったのか実感する人ばかりです。仕事の効率が上がり、落ち着いた場所だとアイデアも浮かびやすいと感じる人が多くいます。

ストレスが軽減される

仕事は、人間関係によるストレスが多いようです。ストレスが大きく減ったとすることも、メリットで挙げられます。

企業側のメリットもある

企業側からすると全員をオフィスに集めないことで、それだけ管理職を減らせるメリットがあります。

労働時間を削減させつつ、生産性を向上させ、なおかつ、今まで採用してこなかった遠隔地の人材の確保は、在宅ワークやサードプレイオフィスの導入で強化することができます。

在宅勤務(在宅ワーク)のデメリット

在宅ワークの一番のデメリット。それは自己管理が必要になってくることです。

出社しないため、出社時間に合わせて起きる必要もありませんし、怖い上司の監視もありません。

また、家で作業を行うと近くにベッドがあったり、TVがあったり…と誘惑がたくさんあります。落ち着く場所だけに気持ちがなかなか仕事モードにならないなんてことも。

そのため、在宅ワークを継続するには、モチベーションの維持が欠かせません。自分で仕事モードに気持ちを切り替え、サボりたくなる気持ちに勝つ必要があります。自分自身でモチベーションの維持を上手くできないと、在宅ワークは厳しいかもしれません。

転職に人気な在宅勤務(在宅ワーク)はどんな職業?

スマホを操作する女性

クラウドソーシングで在宅勤務(在宅ワーク)はお勧めしない!

在宅の仕事と聞いて、クラウドソーシングをイメージする人が多いかもしれませんが、おすすめはできません。

クラウドソーシングとは、企業などの依頼人が不特定多数の人に、必要とするサービス、アイデア、またはコンテンツなどの業務を外注すること。日本では、クラウドワークス、ランサーズなどが有名である。

なぜならば、クラウドワークスが2016年2月に公表した資料によると、登録者数80万人(運営発表)の内、平均して月20万円以上稼いだ人は111人(約0・014%)です。

登録者数100万人(運営発表)のランサーズでは、登録者の月間ランキングトップ100位(0・01%)に入るには、月の売り上げが20万円を超えるのが目安だと言われています。

国内大手2社でも、この現状です。クラウドソーシングで稼ぐことは簡単ではないというのがよく分かる情報ではないでしょうか。

クラウドソーシングは副業やお小遣い程度にして、転職サイトで情報を集めて正社員の在宅ワーカーとして企業に就職することをおすすめいたします。

企業に在宅ワーカーで転職するということは、妊娠、育児、介護、身体が不自由などで通勤が困難な場合でも、自分の経験や能力を活かして働くことができます。

なおかつ、安定して収入を得ることができるのです。

IT関係の在宅勤務(在宅ワーク)を希望している方は、当メディアが取材して選んだ厳選の転職エージェントで話を一度聞いてみることをお勧めします。

デザイン関係の仕事は在宅勤務(在宅ワーク)でもお勧め!

デザイナーは、チラシなどの紙媒体、Webともに人気の職種です。

自社のWebデザイナーを求めている企業が増加しているのは、ネット時代の流れでしょう。

クラウドソーシングでは、経験を積んだプロが求められていますが、募集している企業では、初心者可としていることも少なくありません。【女性向け】と記載のある募集が多いのも特徴です。

地方在住だと、デザインの仕事を探していても求人が少ない職業ですが、在宅ワークであれば、地方にいながら大阪や東京都内のデザイン事務所の正社員になれる可能性があります。

デザインの中で募集されている求人は、チラシなどの紙媒体よりも、自社HPやECサイトのWebデザイン、UI・UXデザイン、グラフィックデザインが多いようです。

転職してデザイナーになると、多くの人が知っているレシピサイトのデザインに関わることもあるかもしれません。

自分がデザインしたキャラクターが世界中の人々に愛されるなどあるかもしれません。商業的な物だけでなく、ネットの世界でも多くは、デザイナーが関わっています。

完全在宅ではなく「在宅相談可」、「週に何度か出社」などの条件の求人もあるので、転職サイトで情報を集めて、希望の在宅ワーカーを目指してはいかがでしょうか。

主に募集している企業の業種

デザイン会社、広告代理店、印刷会社、ベンチャー企業。

プログラマーも在宅勤務(在宅ワーク)にはお勧め!

プログラマーは、Java、Android/iOSなどさまざまなスキルが求められる職種で、男性の職業のイメージが強いですが、未経験からの女性が働ける場所として変わってきています。

理由は、IT需要の高まりで、専門性を持ったプログラマーの極端な人材不足によるものです。まだまだ少ないとはいえ、未経験からでも教育・育成をする企業が増えてきています。

在宅OKの会社も多くあるので、転職サイトを使って、情報収集するメリットは大きいはずです。社会の最先端技術を支えているのは、プログラマーのお陰です。

最近話題の「人工知能(AI)」もプログラマーなくしては語られないでしょう。デザイン同様にゼロから生み出す・作り出す仕事は、やりがいが大きいものです。

電車で隣の人が夢中でプレイしているスマホゲームは、自分が手掛けた作品という瞬間を目撃するかもしれません。

発想力が求められる職業なので、場所や時間に束縛されない在宅ワーカーにもってこいではないでしょうか。

また、プログラマーは実力主義の世界と言われています。能力次第では、転職組のデメリットを気にせずに収入・スキルアップを狙えます。IT技術者の需要は増えるばかりです。将来性の高い職業と言えるでしょう。

主にプログラマーを在宅勤務(在宅ワーク)で募集している企業の業種

アプリ開発会社、IT関連会社、デザイン会社、ベンチャー企業など、ほかにも一般事務、会計処理、企画サポート、秘書などさまざまな在宅の求人募集があります。

まとめ

パソコンを操作しながら外を見つめる女性

HITO総合研究所の試算では、団塊世代が後期高齢者になる2025年には583万人の労働者が不足するとの見通しです。

この問題に直面する企業は、「長時間労働をなくすことで勤続年数を増やす」、「勤務地に通勤できない人材も確保すること」、「女性の労働参加促進」を強化できるかがカギです。

人材確保のために、通勤不可地域から在宅ワーカーとして採用する動きが活発になっています。在宅勤務のメリットは、勤務型より多くあります。

在宅ワークは、通勤が難しい子育て中や育休を終えたばかりの女性に多い、「働きたくても働きに出られない」悩みを一気に解決させる働き方ではないでしょうか。

待機児童問題も心配なく、安心して家にいながら安定して働くことを目指しませんか。