第二新卒が大手企業へ転職するのは可能か?その方法は?

第二新卒が大手企業へ転職するのは可能か?その方法は? 転職の知識

一度は就職したものの、様々な事情から短期間で退職してしまった方にとって、やはり次の就活で大手企業に転職できるかどうか不安なのではないでしょうか?結論から言えば大手着業への転職は可能です。しかしその方法はいくつかに絞られますので、ここではどのような手段で転職できるのかを挙げていきます。

第二新卒は有利な条件で大手に応募できる

第二新卒は有利な条件で大手に応募できる

実は卒業後3年以内であれば新卒と同様に扱われます。これは国の方針で、既卒の未就業者でも卒業後3年以内は新卒として扱うように、とされていることによります。

しかし、就業経験によってある程度のビジネスマナーが備わっていることから、新卒と比べるとむしろ有利です。加えて仕事に対しての目的意識を既に持っていることも大きなプラスとなります。また職務経験を通して自己分析できることも有利と考えられています。これは失敗から何かを学ぶ能力を身につけていることを意味しますので、分析力が高いほど、成長力があると評価されます。

新卒枠で大手に転職する場合の現実と注意点

しかし逆に、採用された時点での条件は、新卒採用者と変わらないことが多いものです。そのため前職より給料が下がるケースもありますのでその部分には覚悟が必要です。

また、新卒者と同様の条件で応募はできますが、企業によっては採用確率が新卒者より低くなる覚悟をする必要はあります。やはり就職して数年で退職したという事実が、採用側にとって心理的に不利に働くからです。そのため面接時には、ネガティブな印象を払拭できるように、それまでの経験で得たことを強くアピールしていく事が不可欠になります。

第二新卒の面接や履歴書の書き方などのコツについても記事を掲載しています。

白いシャツを着た笑顔の若い女性

第二新卒の履歴書の書き方は志望動機と自己PRが重要!例文から送付マナーまで徹底解説

中途採用枠で大手に応募するときのポイント

第二新卒が中途採用枠で大手に応募するときのポイント

もちろん、中途採用の募集枠に応募することも可能です。ただしその場合は、即戦力を求められていることが多いため、実績的にどうしても不利になります。しかし、人件費削減を目的として、中途採用を増やしているところも多くなっているため、採用される可能性は決して低くはありません。転職後の給与水準に関しては、経験者と同等のものを期待することはできませんが、その後の成果に応じた昇給は期待できます。

また、中途採用枠で応募する利点としては、一般的な転職者よりも職場での適応力が高いことが上げられます。やはり年齢を重ねるごとに、人は自分のやり方にこだわるようになります。会社側としては扱いにくい面も出てきますが、まだ若い第二新卒であれば、会社の方針に沿った活動にすぐ合わせられる点を評価されます。また吸収力も高く、仕事の覚えが早いと考えられることもメリットです。

大手企業への転職にこだわるのであれば、このように新卒枠と中途採用枠それぞれで応募するという方法があります。しかし収入面に関しては、残念ながらいずれの採用枠でも満足できる条件とならないことが多いものです。

そこで、大手企業への転職と収入面の両方にこだわるのであれば、もうひとつの手段を取ることになります。

大手企業への転職にエージェントを利用する際の注意点

第二新卒が大手企業への転職にエージェントを利用する際の注意点

大手企業に転職するもう一つの手段として、転職エージェントの利用があります。実は最も効率良く転職先企業を探せるのが、この転職エージェント利用によるものです。ただしエージェントとの面談の結果、自身のスキルに応じた企業を紹介されることになるため、必ずしも自分が希望する職種が紹介されない場合もあります。

転職エージェントを利用した転職では、適性に合った仕事や、スキルを活かせる業種という面から企業選びをするため、自分がやりたいこととは異なるケースが起こるということです。とはいえ企業側が求める条件と一致したものを紹介してくれるので、採用される確率は一般採用より高くなります。

当サイト独自調査した優秀な転職エージェントをランキングでご紹介しています。詳しくは下記ページ↓

転職時にエージェント利用が難しいケース

転職エージェント利用時のデメリットは、前職を辞めた理由によっては、うまく転職できないという可能性が挙げられます。仕事内容にどうしても興味が持てずに辞めてきた場合、紹介される会社も自分の興味が持てる仕事内容であるかどうか分かりません。

そのため転職エージェント利用が向いているのは、とにかく大手企業に転職したい人と、自分との適性を信じて仕事に取り組める人、となります。あとは複数の転職エージェントに登録し、希望する業種を限定した上で、なるべく多くの会社を探してもらう方向性になります。

まとめ

大手企業に応募する手段がたくさんあることはご理解いただけたと思います。もちろん採用されるか否かは別問題ですし、そのためにはいかに自身をアピールするかが問われます。どうしても大手企業にこだわるという場合は、自身のアドバンテージを把握したうえで、それを活かした活動が必要になります。