Tplus株式会社は、Web事業や通信事業、人材派遣事業など幅広く事業展開をしている会社です。
とくに、Web事業では蓄積されたスキルやノウハウ、独自のシステムを用いて最適なサービスを提供してくれると口コミで評判です。
本稿では、Tplus株式会社のサービス利用者からの口コミ評判や、Googleマップを活用したMEO対策、HappyTryの機能等を調査・取材しました。
また、Tplus株式会社で重要視している企業理念やこだわりの営業スタイル、その他の事業についても取材することができました。
※当コンテンツはアフィリエイト等を目的として、試供品または取材費をいただいて記事を掲載しています。
この記事の目次
Tplus株式会社とは

Tplus株式会社は、2017年に設立したベンチャー企業です。東京に本社を置き、大阪、名古屋、新潟、仙台の全5箇所を拠点にWeb事業や通信事業、人材派遣事業など幅広く事業展開してます。
とくに、Googleマップを活用したMEO対策やLP制作、自社開発したInstagramの自動ツール「InstaTry」や総合予約ポータルサイト「HappyTry」などのWeb事業では、顧客に寄り添い効果的な提案やアプローチをしてくれると評判です。
営業会社でありながらも、LP制作の部署や契約後のカスタマーサポートの部署など、すべて自社で一元管理しているのが特徴です。

はじめに、Tplus株式会社の歴史を同社代表の今村亮太さんに取材しました。
会社の歴史

思い返せば、高校時代の恩師との出会いが始まりでした。
教員免許取得に向けて国際武道大学に入学しましたが、その際に学校教育の在り方に疑問を感じ、学校設立という夢を持ちました。
2013年4月、大学卒業後にまずは学校建設の資金作りとして千葉県にて居酒屋を開業しましたが、集客の難しさからWeb・SNS集客の重要性を、身をもって体験しました。
例えばホームページひとつ作るにも数百万かかり、ポータルサイトの掲載料と予約1件に対する成果報酬の費用など、Web集客における広告費と相場の高さに非常に驚きました。
しかも、それらは契約が続く限り半永久的に同じだけの広告費がかかり続けるものばかりで、Web集客に向けての一歩目が踏み出しづらい、やめるにやめられないなど、新規開業したオーナー様やこれから集客を強化していきたいと頑張ろうとしてる人が報われない世の中であることに強く違和感を抱きました。

そんな世の中を変えるため、2014年に居酒屋時代の繋がりから自分自身でWeb集客の営業活動を始め、2017年2月20日に法人化しTplus株式会社を設立しました。
Tplus株式会社の企業理念について


Tplus株式会社が重要視する企業理念を、ビジョン、ミッション、バリューの3つの視点から詳しくお聞きしました。
社員一丸となり企業理念を徹底

弊社は企業理念を最も重視しており、お客様に永続的な幸せをお届けするために日々精進しております。その中でも、スタッフ1人1人が常に「謙虚・感謝・思いやり」の気持ちをもって行動するよう徹底しております。
Tplus株式会社は営業会社でありながらも、LP制作の部署やご契約後のカスタマーサポート部署などもすべて自社で一元管理しております。そのため何か問題が発生したときも早急に対応することができ、レスポンスの徹底と顧客満足度の向上に向けて社員一丸となり日々精進しております。
これからはWeb集客だけでなく、農業に関する事業や共育に携わり、世のため人のためとなるプラットフォームを創ってまいります。
ビジョン

ビジョンとして、「お客様に永続的な幸せを」を掲げております。
店舗集客をサポートする中で、ご契約いただいて集客が増えた、売上が増えたというお声はもちろん嬉しいですが、それが一時的なものではまったく意味がございません。
お客様にも様々な思い・夢があり、それを実現するためにも「永続的な幸せ」が非常に重要であると考えております。
ミッション

ビジョンを実現するためのミッションとして、「世のため人のためとなるプラットフォームを創る。そして関わっている全ての人にプラスのきっかけを」を掲げています。
プラットフォームとは土台を意味しており、弊社の事業の中心でもあるWeb・SNSというプラットフォームを通じた集客はもちろんですが、これらのすべては最終的に人対人であると考えております。その「人」を作り上げる共育こそが最大のプラットフォームであり、弊社は学校建設に着手して参ります。
そしてお客様だけでなくスタッフやその家族、将来の生徒やそのご家族など、関わっているすべての人にプラスのきっかけを与えられる組織、人であり続けます。
バリュー

そして、ミッションを達成するために、日々の行動指針として6つのバリューを掲げております。
- 『初心を忘れない』
- 『謙虚・感謝・思いやり』
- 『時を守り、場を清め、礼を正す』
- 『CS・レスポンスの徹底』
- 『圧倒的No.1になる』
- 『夢を形に』。

もちろん全て大事ではありますが、この中でも特に謙虚・感謝・思いやりを大事にしております。
社員全員がいつでも誰に対してもこの気持ちを持ち、人として当たり前のことを全員が日々徹底することで、弊社の企業理念を体現できると信じ、日々精進しております。
Tplus株式会社の評判口コミ


スタッフ一人ひとりが「謙虚・感謝・思いやり」を持っているTplus株式会社ですが、提供するサービスを使用した人からはどのような評判口コミがあるのでしょうか。
顧客から寄せられた評判口コミをまとめました。
年々最高売上を更新
2022年の5月にGoogleMEO対策とInstaTry、LPを契約させてもらいました。
契約してから2年以上経ちますが、年々最高売上を更新しています。
「新宿 しゃぶしゃぶ」で検索した際は上位をキープできており、「Instagramを見て来ました」というお声も多くいただいています。
2024年7月のGoogleビジネスプロフィールの数値も、インタラクションは前年比+24.4%、閲覧したユーザー数は+46.2%、検索数は+59.2%、ルート検索も+22.8%と、どの数値もいまだに伸び続けています。

2年以上もサービスを利用されていることからも、成果や実績に満足されていることが分かります。
GoogleMEO対策とInstaTry、LP制作と多方面からアプローチできていることが結果に繋がっていると考えられるでしょう。
問い合わせが増えて感謝
年末年始にかけて、ペットシッターを開業してから今まで一番のお世話件数となりました。お問い合わせくださったにもかかわらずお受けできなかった方も多数いらっしゃいます。
Tplusさんのおかげで、問い合わせが増えたのも事実です。予約をお受けできないのは申し訳ない気持ちもありますが、本当にTplusさんに請け負って頂き感謝しております。

サービス利用後に問い合わせが増えたと実感されています。開業してから一番の利用者数ということからも、サービス利用の影響は大きいといえるでしょう。
検索数が飛躍的にアップ
「池袋 プログラミング教室」で検索すると上位に表示されるようになりました。
ビジネスプロフィールを閲覧したユーザー数は前年比165%、ビジネスプロフィールの表示につながった検索数は前年比295%と飛躍的に上がっています。
今年は4月からの入会も多く、イベントもすぐ埋まってしまうほどです。

検索数が飛躍的にアップしたと評価されています。検索で上位表示されると多くの人にサイトを見てもらえるため、顧客の獲得に繋がるでしょう。
Tplus株式会社の評判口コミまとめ

Tplus株式会社のサービス利用者の評判口コミからは、検索数や問い合わせが増えて満足しているという声が多くみられました。
Web集客は、正しい知識と戦略を持って行うことが必要です。最適な方法や手段を提案してくれるTplus株式会社だからこそ、利用者の評価も高いようです。
Web集客を成功させるためには時間と労力がかかり、さらに専門的な知識がないと難しいため、悩んでいる人は検討する価値があるかもしれません。
Tplus株式会社のネット上の口コミ・評判に対する見解
Tplus株式会社には多くの評判が寄せられていますが、ネット上に存在する口コミや評判の真相を探るため、これらの口コミに対する見解をお伺いしました。
良くも悪くも実力主義?
良くも悪くも実力主義です。
頑張りは認めてくれる会社ですが結果はある程度必要です。
テレアポも忍耐力が必要ですね。
(引用元:https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/2000517349/review/9d394917-9449-47b7-98ef-bcb1f4ebd0e2/)

実力主義で、評価されるためには結果を出すことが求められるとの口コミがありますが、その実態について教えてください。

テレアポも営業職はもちろん結果も大事ですが、そこに至るまでの研修制度を確立しております。基礎学習の時間も設け、営業未経験の社員でも社会に貢献できる人材を育成するような仕組み作りをしております。
また、等級制度も導入し、結果だけでなく日頃の言動も公平に評価しております。
CSや制作、総務など様々な部署がありますので、その人が一番輝ける環境を用意し、関わっているすべての人にプラスのきっかけを作ることができるよう、弊社としても日々努めております。
女性特有の事情を分かってもらえない?
なかなか女性がいないことから男性では分かりにくいもことなどが多く、一々伝えないといけない。なかには全くわかってくれない方もいるので話す相手は慎重に選ぶ必要がある
(引用元:https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/2000517349/review/430831/)

2021年の投稿で女性社員の働きやすさに対する不満がありましたが、現在はどのような状況なのか教えてください。

現在は女性社員も多くおり、性別やパーソナルな部分に関わらず、全員が働きやすい環境づくりに励んでおります。
主婦の方も活躍しており、時短勤務やリモートワークの導入など柔軟に対応しております。
福利厚生としても、お子様の行事に休める子育て休暇や子育て手当の導入、誕生日休暇を導入しております。
また、全社員を対象として月に一度、「あったらいいな」の制度を導入し、スタッフ皆様が働きやすい環境づくりを行っております。
ノルマがあってプレッシャーがきつい?
営業会社なので、ノルマがあり
プレッシャーは確かにあります。
そこを乗り越えられない人は厳しいかなと思います。
(引用元:https://jobcatalog.yahoo.co.jp/company/2000517349/review/615268/)

営業社員にノルマが課せられているのは本当なのでしょうか?また、未達を理由に上司から強いプレッシャーをかけられることはあるのか、その実態について教えてください。

ノルマというより、目標の設定はあります。未達成による何らかの処罰等はなく、どうしたらその人が目標を達成できるかという部分に取り組んでおります。
そのために研修制度の見直しは常に行い、一人一人が成長できる環境・仕組みを作っております。
もちろん目標をプレッシャーと感じる人もいるかと思いますが、人には得意不得意があるものです。一緒に働いた時間で一人一人を適正に評価し、その人が最も輝ける環境を用意します。
リモートワークや副業は禁止?
リモートワークで済むような仕事も原則リモートワークにできず、イレギュラー時の対応ができない。また、副業もできず自分の知見を広げたり、所得を増やしたりなどができない。
(引用元:https://en-hyouban.com/company/10201802081/kuchikomi/8986127/)

柔軟な働き方や知見を広げるための副業ができないとの評判が寄せられていましたが、Tplus株式会社の見解を教えてください。

主婦の方や家庭の事情がある人、何らかの理由で通勤が難しい人など、その人の事情に合わせてフルリモートや週数回のリモートワークなどを提案することもあり、個別で相談したうえで働き方を考えております。
また、知見を広げるための資格の取得や勉強時間も確保できるよう、完全週休二日制を導入しております。
営業職だけでなく制作・CSスタッフにもインセンティブ制度を導入し、人事評価の導入によって昇給も可能な環境です。
Tplus株式会社で評判の事業内容


幅広い事業を展開しているTplus株式会社ですが、具体的な事業内容について取材しました。

現在弊社の事業は大きく分けて、Web事業、農業、通信事業、人材派遣事業に取り組んでおります。
Web事業の中でも、Googleマップを活用したMEO対策を中心とするGooglePartner事業、AI技術を活用した「InstaTry」を中心とするソーシャルネットワークAI事業、様々な業種に対応したLP制作事業、AIを搭載した総合予約ポータルサイトのHappyTry事業の4つがございます。
Web事業では、Web・SNSを通じて繁盛店を作るために、ブランディングから集客までワンストップで戦略を一緒に考え、オーナー様の夢を形にするためのサポートを行っております。
また、2024年の6月より「Tplusファーム」という農業も始めました。社会問題でもある農業の高齢化問題の解決を目指して、いま当たり前に食べていることやもの、自然、農家の方々への感謝の気持ちを忘れずに取り組んでおります。
通人事業では大手ケーブルテレビ会社の一次代理店として、CATVやインターネット、その他ライフラインなど「お客様の生活をより良いものに」を信念に日々邁進しております。

今後共育に関する事業にも携わり、全ての事業を通じて世のため人のためとなるプラットフォームを創り、関わっているすべての人にプラスのきっかけを作ってまいります。
GooglePartner事業

弊社はGooglePartnersとして、屋内ストリートビューの撮影や地域検索の最適化であるMEO対策、Googleビジネスプロフィールの新規作成や構築など、お客様の目的に合わせた効果的な提案をしております。
大多数のユーザーがGoogle検索をする中で、検索の方法も多様化しております。スマホでの検索や音声検索が普及する中、ユーザーの検索思考はよりリアルタイムになり、細かい検索に変化しましたGoogle検索結果も広告、ポータルサイトやHPのSEOだけでなく、Googleマップの情報も表示されるようになっております。
店舗・施設情報が掲載できるGoogleビジネスプロフィールは、地域での検索をよりわかりやすく、身近にするためにGoogle社が提供しているサービスです。「地域+業種・サービス」で検索するユーザーは圧倒的に増加し、市場価値も非常に高くなっています。
また、Tplus株式会社では独自の計測システムによりGoogleビジネスプロフィールの構築やコンテンツを拡充し、いち早くビジネスプロフィールの上位表示化が可能です。Googleストリートビュー屋内版(インドアビュー)の撮影ができるプロカメラマンもいますので、今まで伝えきれなかった店舗の魅力もユーザーに伝えることができます。

新規オープンのお店ではビジネスプロフィールの新規作成からサポートし、店舗・施設の強みを最大限に活かせる効果的な提案をいたします。
ソーシャルネットワークAI事業

SNSの普及率も高まり、Webコンテンツや広告とは異なる観点から集客に大きく影響するようになりました。そんなSNSでの分析やAI技術を活用したサービスを提供しています。
弊社ではMeta認定デジタルマーケティングアソシエイトの資格も取得し、Instagramに特化した自動ツールの提供とブランディングや集客に対して効果的な提案をしております。

2019年12月に初の自社商材であるInstaTryの開発と販売を開始しました。
Instagramを活用するオーナー様は非常に増えましたが、多くの方の悩みは同じもので、「投稿をしても見てもらえない」ということでした。
その悩みに対し、Tplus株式会社はヒアリングをもとにアカウント構築やターゲティングのサポートをし、AI技術を用いて最適なパフォーマンスで運用をサポートします。
飲食や医療、健康、美容、スクール、士業、建築、ファッションなど様々な業種に対応し、AIを活用してお客様の考えるターゲティングを精査し、効率的にアプローチをかけることでブランディングからSNS集客のサポートを行っております。
InstaTryは2025年現在、新規受付を停止しています。
LP制作事業

弊社では、良質なLPを低コストで提供することを目標にLP制作事業を行っております。
事業を始めるうえでLPは欠かせないコンテンツとなっておりますので、様々な業種においてトレンドのデザインとCV(コンバージョン)に特化したLPを制作します。
低コストでかつ素早い納品をするために、弊社ではディレクターからデザイナー、コーダーまで制作にかかわるすべての工程を社内で実施しております。
LPでも特にFV(ファーストビュー)は非常に重要であり、そのLPを読み進めるかどうかを決める大事な要素です。時代や業種によって異なるトレンドを最大限に表現するため強いデザイナーが複数名在籍しており、お客様の業種と目的に合わせて最適で目に留まるデザインで作り上げます。
営業から制作、その後の修正やフォローもすべて社内で完結できるからこそ、低コストで良質なLPをお届けすることができるのも大きな強みです。お客様の疑問に対してもスピード感をもって対応し、それを実現することができます。
オーナー様が伝えたいこと、ユーザーが知りたいことをマッチさせ、短期、中期、長期全てにおいて役立つWeb集客戦略の提案と、最短で最適なコストを抑えたLP制作を提供します。
通信事業

通信事業では、大手ケーブルテレビ会社の一次代理店としてお客様に対し、CATVやインターネット、固定電話やモバイル、電気・ガスなど「お客様の生活をより良いものに」を信念に日々邁進しております。
現在は主に工事事業をメインとしております。
実際にお客様のご自宅を訪問し、ケーブルテレビのチューナーの設置や、インターネットの開通とモデム・ルーターの設置、固定電話の工事などをしております。
これらの作業は形に残るものであり、お客様のライフラインに関わる大事な作業ですので、1件1件丁寧な施工と、1人1人が謙虚・感謝・思いやりの気持ちを込めて対応しております。

お客様からの信頼や顧客満足度を高め、関わる全ての人にプラスのきっかけを与えられるように、企業理念を元にこれからも取り組んでまいります。
HappyTryとは


HappyTryは、ネット予約や顧客管理、求人掲載など全てを一元管理できるAIを搭載した総合ポータルサイトです。
そんなお店と利用者を繋ぐHappyTryの強みについてお伺いしました。
AIを搭載したブログ記事自動作成機能


HappyTryは2024年2月に新規ローンチした総合予約ポータルサイトです。
いま話題のAIを搭載し、ネット予約や顧客管理、求人情報の掲載、ブログ記事自動作成とSNSへの連携、サブスクの販売など、集客から経営にかかわる部分までほとんどをワンストップで管理できます。
ブログ記事自動作成機能はAIを搭載しており、どのような記事を書きたいか指定するだけで誰でも簡単にブログ記事を作成することができます。作成した記事はXやFacebook、Instagram、LINEといったSNSと、Googleビジネスプロフィールとも連携しており、それぞれのプラットフォームでも簡単に投稿することができます。
HappyTryで記事を作成して、既にお持ちのホームページやブログにも活用いただけるので、オーナー様の「めんどくさい」を解決します。
ユーザーにとっても嬉しい機能を搭載


もちろんオンライン予約機能も備えておりますので、ユーザーは行きたいときに行きたいお店を簡単に予約できます。
店舗側は顧客管理機能も兼ねているため、ユーザーの情報を簡単に記録したり確認したりすることができます。予約状況はGoogleカレンダーとも連携できるので、あらゆるデバイスでいつでも確認できるのもメリットです。
また、HappyTryではサブスクチケットの販売が可能となっております。利用に伴い審査は必要ですが自動更新の月額制チケットが販売できるので、毎月安定した売上を確保することができます。ユーザーが定期的に利用することでリピート率も向上し、ついで買いするユーザーも多いので顧客単価の向上にもつながります。
これらの販売や予約などの管理もすべてオンラインで行えるため、ユーザーのカード忘れなども防げて楽にご利用いただけます。
MEO対策等の主力サービス


Tplus株式会社が提供するMEO対策をはじめとする主力サービスの強みやメリット、実績を取材しました。
MEO対策の強み

MEO対策とはMap Engine Optimizationの略で、地図検索最適化を表しています。
Googleビジネスプロフィールをちゃんと構築・対策することで、検索結果への表示に大きな影響を与えます。

Tplus株式会社はGooglePartnerとしてGoogleサービスの強みを最大限に活かした効果的なサービスの提供とサポートを行っております。
弊社は既に3,000社以上の実績があり、様々な業種で対策させていただいております。飲食や美容はもちろん、クリニックやスクール、仕業や建築など幅広く対応しております。
集客だけでなく求人として有効活用いただいているところも多くあり、検索における上位表示化とパフォーマンス数値の向上のサポートをしております。
中には新宿にある飲食店で、対策してから2年以上経ちますが、年々最高売上を更新しているという嬉しいお言葉も頂戴しております。
「お客様に永続的な幸せを」を実現するために、圧倒的なコストパフォーマンスでこれからもサービスを提供し続けます。
InstaTryの強み


InstaTryはInstagramとAI技術を活用したサービスになります。
店舗のブランディングとしてInstagramを活用する事業者様は非常に増えてきましたが、ただ投稿しているだけでは効果は表れづらいです。
そこで、InstaTryを活用して任意のターゲットユーザーに対しアプローチをかけ、アカウントを知っていただくきっかけづくりとして有効活用していただいております。
業種は様々で、飲食や医療、美容、スクール、仕業や建築など、過去1,500社以上の運用実績がございます。運用から1年で1,000人以上のフォロワーが増え、それに伴って実来店や売上も2〜5倍以上に増えた実績も多くございます。
フォロワーを増やしたいのか、ブランディングとして活用したいのか、キャンペーンを打ち出して実来店を増やしていきたいのかなど、アカウントの目的に合わせて最適な運用をサポートします。

投稿に関するハッシュタグの選定などもさせていただいているので、最新のトレンドも抑えながら的確な分析とマーケティングを提供いたします。
LP制作の強み


弊社は営業だけでなく、LP制作もすべて自社で行っております。
Webマーケティングに精通したディレクター、Webデザインからバナー作成など様々なデザインに対応できるデザイナー、ハンドコーディングからCMSまで対応可能なコーダーなど、それぞれの役割を担うスタッフが在籍しております。
そのため、オーナー様の抱えている課題に対する解決や、スピード納品を圧倒的なコストパフォーマンスで実現することが可能です。
年間で平均300サイト以上の制作と納品をしており、最新のトレンドを抑え、その時代にあったLPの制作を続けて参ります。
さらに、LP単体で使用するだけでなく、MEO対策とあわせて活用していただくことでより効果を発揮するよう、様々なABテストを繰り返しております。

最も重要視しているファーストビュー、ユーザーが読みやすいレイアウト、お問い合わせや予約などのコンバージョンに繋がりやすいCTAのデザインと配置など、細かい部分まで徹底してこれからもアップデートしていき、これからも効果のあるLPを提供してまいります。
Tplus株式会社の営業スタイル


Tplus株式会社は、どのような営業方法で新規顧客を獲得しているのでしょうか。営業活動において大切にしていることとあわせて取材しました。

弊社ではアウトバウンドとインバウンドの2軸でアポイントをいただいています。
このご時世ですので、全てオンラインで完結することもできますが、弊社は人対人のコミュニケーションを大事にしているため、皆様実際に店舗や事務所にお伺いして商談しております。実際に店舗に行くことでオーナー様のこだわりはもちろん、どのようなお客様がいらっしゃっているのかなども当事者意識をもってお話することができるので、これからもこの営業スタイルは継続していく予定です。
そのため、東京や大阪、名古屋などの主要都市には今後も営業所を展開していく予定であり、全国のお客様に永続的な幸せをお届けするため、これからも事業拡大してまいります。
主にアウトバウンドとインバウンドで新規顧客獲得に向けて活動していますが、有難いことに既存のお客様よりご紹介いただくことも増えてきました。業種によっては横の繋がりも非常に強く、MEO対策やLPによって実際に集客効果を感じてくださったことで、そのようなご紹介をいただくこともございます。

これからも関わっているすべての人にプラスのきっかけを作るため、謙虚・感謝・思いやりの気持ちを忘れずに営業活動に臨んでまいります。
まとめ
以上が、Tplus株式会社の評判口コミやサービスの内容について調査と取材を行った内容です。
Tplus株式会社は幅広い事業を展開していますが、とくにWeb事業ではGoogleマップを活用したMEO対策やInstagramの自動ツール「InstaTry」など、独自のサービスが評判です。サービスの利用者からは、検索数が増え集客に繋がっていると高評価も得ていました。

Tplus株式会社は様々な方法で効果的に集客やブランディングなどを手掛けてくれる、顧客に寄り添った企業であると言えるでしょう。
会社概要
社名 | Tplus株式会社 |
代表 | 今村 亮太 |
設立 | 2017年 2月20日 |
本社所在地 | 東京都千代田区九段北4丁目2-6 市ヶ谷ビル8F |
電話番号 | 0362614792 |
大阪営業所 | 大阪府大阪市北区西天満4-11-8 おおきに老松通りビル802 |
名古屋営業所 | 愛知県名古屋市中区栄1-26-8 GS白川公園ビル4B |
新潟営業所 | 新潟県新潟市中央区万代1丁目2-14 シルバー流通ビル8F-1号室 |
仙台営業所 | 宮城県仙台市青葉区東照宮1-13-37ハイムS 1F |
Web集客に困っている人やSNS運用をはじめる人、ブランディングしたい人にとっても有益な内容となっています。