GRコンサルティングの口コミ評判/営業ノルマは?求人採用情報を取材!

GRコンサルティングの口コミ評判/営業ノルマは?求人採用情報を取材

株式会社GRコンサルティングは、法人向けに電力コスト削減のコンサルティングや省エネ機器の設置・販売を行う評判の企業です。

電力コスト削減が実現すれば企業が経費削減できるだけでなく、環境負荷の軽減と脱炭素社会への貢献につながります。そのため、GRコンサルティングは、社会的意義のある仕事をしていると言えるでしょう。GRコンサルティングで働く社員からも、やりがいを持って働けると高く評価されています。

そこで本稿では、評判のGRコンサルティングについて独自の調査と取材を行った内容をまとめました。事業内容やサービス、求人採用情報について担当者の方に取材しているので、有益な情報が盛りだくさんです。

編集部

GRコンサルティングについて詳しく知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。

※当コンテンツはアフィリエイト等を目的として、試供品または取材費をいただいて記事を掲載しています。

GRコンサルティングとは?

GRコンサルティングとは

株式会社GRコンサルティングは、法人向けに電力コスト削減のコンサルティングを行う会社です。また、省エネ機器の設置や販売まで行っています。

親会社の株式会社グリムスの持株会社制移行に伴い、2011年に設立されました。代表取締役社長を清水英臣さんが務めており、現在は東京本社を中心に名古屋と大阪にも事務所を構えながら、日本の主要都市をサポートしています。

親会社である株式会社グリムスが2005年に事業を開始して以来、約63,000社との契約実績を積んできました。特にグループ会社と連携して、電力の供給から保安管理、電気料金削減へのアフターフォローまでを一貫して行うサポート体制を強みとしています。

GRコンサルティングでは、事業を通して脱炭素社会や持続可能な社会の実現にも貢献しています。コスト削減や省エネ、環境保全の観点から最適な提案をし、安定した経営基盤をサポートしてくれる会社だと言えるでしょう。

事業内容

編集部

GRコンサルティングの事業内容について、担当者の方に伺いました。

担当者

GRコンサルティングは、中小企業を中心とした法人様を対象に、電力基本料金削減コンサルティングサービスを提供しています。

具体的には、お客様の電力コストを削減するために、運用改善や設備改善の提案を行い、企業経営の効率化をサポートしています。

また削減効果を持続的に得られるように、導入後のアフターフォローも充実させています。このサービスは経済的な負担軽減に貢献するだけでなく、地球環境への配慮も同時に実現できるソリューションとして、多くのお客様から支持をいただいております。

グループ会社と連携しながら、電力の供給・保管管理・電気料金の削減まで、一貫したサービスとサポートも提供しており、電力コンサルティング・省エネ・電気工事の3つが主な提供サービスです。

清水英臣社長について

清水社長は、もともと「話すこと」が得意で、そのコミュニケーション能力を存分に発揮されながら、営業の現場へと飛び込んでこられたお方です。学生時代から営業職を志され、学業以上に人との対話や信頼関係の構築に情熱を注いでこられたことが、社長就任に至るまでの大きな原動力となっています。

また、清水社長は将来発展が期待できる企業を狙って面接に臨まれたとお聞きしております。電力自由化という時代の転換期に、親会社であるグリムスグループの先見性と挑戦に共鳴し、エネルギー産業の安定性と将来的な発展性を確信されたとのことです。

当時、日本国内では電力自由化に取り組む会社が限られており、グリムスグループがそのうちのひとつだったことが大きな決め手となったと聞いております。

自身の努力が評価として反映され、より大きな仕事を任せてもらえる環境が成長意欲とマッチし、続けていたら社長になっていたそうです。

担当者

成果主義の環境ながらも、社員一人ひとりを見守り成長させてくれる温かい社風の中で、清水社長は確固たる指導者としてGRコンサルティングを牽引されています。

GRコンサルティングの口コミ評判

GRコンサルティングの口コミ評判

GRコンサルティングで働く社員は、どのように感じているのでしょうか。

ここでは、仕事の魅力ややりがいなどの口コミ評判をまとめました。ぜひ、チェックしてみてください。

目に見える結果がモチベーション向上につながる

GRコンサルティングの口コミ評判①

内勤をメインに太陽光パネル導入の提案をしていますが、単価が高いので契約をとるのはなかなか難しいです。その分受注したときは、大きな喜びを感じます。目に見えて結果が分かるのでモチベーションも上がります。

自分のできる仕事の幅が広がり、知識量が増えたと感じることができると嬉しいですし、これからも積極的に学びたいと感じさせてくれます。

編集部

口コミからは、社員の学習意欲が高いことや向上心を持って働いていることが分かります。

簡単に契約できる仕事ではない分、一人ひとりが努力して仕事に取り組んでいるようです。その分、結果につながったときの大きな喜びがやりがいにつながるのでしょう。

どの立場や職種でもやりがいを感じられる

GRコンサルティングの口コミ評判②

風通しが良さそうだと感じたことと、人事の方の雰囲気がとても良かったので入社を決めました。入社後はビジネスの基本となる営業スキルを学べました。また、受注してお客様から感謝の気持ちをいただいたときや、打ち解けた話ができるときにやりがいを感じます。

現在は、イベントの準備をメインにチーム長としてメンバー達の数字目標の設定をし、ロープレを行っています。イベントで上手くいかなかったことを振り返り、チームMTGで対策を考え、それが上手くいったときも大変嬉しいです。

編集部

営業スキルが身に付くと、コミュニケーション能力や問題解決力、プレゼン力などさまざまなスキルが向上します。社会人として活かせる場面が多い営業スキルが身に付くのは、大きな魅力の一つだと言えるでしょう。

また、口コミでは営業で活躍していたときとチーム長としてメンバーを支える立場になったとき、それぞれのやりがいが述べられています。どんな立場になっても、やりがいを感じられる仕事であることが分かります。

成長を感じながら働ける

GRコンサルティングの口コミ評判③

年功序列がなく実力があれば入社何ヵ月でも評価してもらえるため、向上心を持って働けると思い、入社を決めました。

入社後は、本配属から2ヶ月で営業に出させていただき、その後は自分の成長を感じる機会が多いです。商材をアピールするためにニュースなどで情報収集したり、お客様の力になれるようにと自主的に勉強したりするようになってから、さらに仕事が楽しくなり、成長を感じながら働けています。

仕事をしていて一番嬉しかったのは、昇格させていただいたことです。自分の仕事への取り組みを評価していただいたことで、期待に応えたいという思いが強くなりました。

編集部

実力主義の評価体制のため、社員はモチベーション高く働けているようです。そのため、自主的に知識の習得や情報収集をおこない、成長を続けています。

また、本配属から2ヶ月で営業に出られるということは、先輩社員や上司など周りのフォローがあるということにもつながります。若手社員が正しく成長できる環境があると言えるでしょう。

GRコンサルティングの口コミ評判まとめ

編集部

企業の役に立つのはもちろん、社会への貢献度も高い事業を行っているGRコンサルティングだからこそ、どの社員の口コミからも高い志が感じられました。

その根底には、実力主義で成果を出せばしっかりと評価してくれる体制があるからこそだと言えます。社員はどうすれば良いのかを自主的に考え、努力し成長を続けています。
また、周りのフォローがしっかりとあるからこそ、若手社員は安心して挑戦できるのでしょう。

GRコンサルティングは向上心を持ちながら仕事に取り組み、社員一丸となって進化を続ける企業であることがうかがえました。

GRコンサルティングで評判のサービス

GRコンサルティングで評判のサービス

志の高い社員が集まるGRコンサルティングですが、具体的にどんなサービスを展開しているのかみていきましょう。

編集部

ここでは特に評判のサービスについて詳しく聞いてみました。

電力基本料金削減コンサルティング

GRコンサルティングの代表的なサービスは、電力基本料金削減コンサルティングです。

お客様の電力契約や使用状況を詳細に分析し、運用改善や設備改善を通じて基本料金を削減します。特に中小企業が抱える光熱費負担を軽減するために、最適な料金プランや契約形態を提案します。

また、エネルギー使用効率の向上を目的としたアドバイスや、設備更新のサポートをおこないます。具体的には省エネ型設備の導入や運用方法の最適化など、コスト削減と環境配慮を両立させる取り組みです。

導入後も継続的なサポートを行い、削減効果が維持できるようフォローアップします。

担当者

全国の主要都市に拠点を配置し、迅速な対応を心がけています。

サービスの需要がある企業

担当者

弊社のサービスは、下記のような企業からニーズがあると考えています。

コスト削減を強く求めている企業

経済状況の厳しいなかで、光熱費や電力コストを削減したいと考えている中小企業様や、事業運営における経費圧縮が急務でありながら、効果的な方法を見つけられずに悩んでいる経営者様などです。

省エネルギーや環境対策を重視する企業

地球温暖化やSDGsへの取り組みとして、エネルギー使用の効率化を目指す企業様です。また、環境に配慮した経営を実現したいが、どのように始めればよいかわからないお客様にもニーズがあるかと考えます。

エネルギーコストの見直しが必要な企業

現在の電力契約が最適化されていない可能性があり、プロフェッショナルのサポートを必要としている企業様です。さらに、電力の使い方や契約形態を改善することで、コスト削減の余地を広げたいと考えているお客様にもおすすめです。

運用改善や設備更新を計画している企業

設備老朽化や運用の非効率性に課題を感じている企業様です。新たな設備導入や既存設備の改善を通じて、長期的な経費削減をめざしている経営者様にもニーズがあるかと思います。

担当者

私たちは、これらのお客様の課題を迅速に分析し、最適な解決策を提案することで、コスト削減だけでなく、経営効率の向上や環境改善にも貢献していきたいと考えています。

GRコンサルティングの営業手法

GRコンサルティングの営業手法
編集部

GRコンサルティングは、どのような営業手法で顧客を獲得しているのでしょうか。

また、自社サービスを社員はどのように感じているのか、サービスに対する社員の評判をお聞きしました。

担当者

テレマーケティングを中心とした営業を実施しております。

顧客が中小企業であることから、実際に対象となる企業にお電話し、電力コスト削減のご提案を差し上げ、実際にお伺いして、屋根の状況や電力状況を伺いながら個別にコンサルティングのご提案を差し上げます。

お客様ごとに状況が異なりますので、それぞれにあったご提案を差し上げることで高い成果と満足度を生み出すように注力しています。

実際に、照明設備の切り替えなどを通じて年間500,000円以上の電気代の削減を実現したお客様もおります。

担当者

弊社の魅力は年間の削減額が中小企業にとっては非常に大きいことはもちろん、その効果が何年も継続する点です。

これにより、より早期にご契約をいただければその分大きな効果が見込める商材であり、付加価値が高いと感じています。

サービスに対する社員の評判

お客様の電気料金が下がってすごく喜んでくれるところにやりがいを感じるという社員が多くおります。

また、お客様のためにご提案した内容に共感いただき、実際にご依頼いただけるという点に営業としてのやりがいを感じるという声もあります。

営業ノルマはある?企業風土とは

GRコンサルティングの営業ノルマ

GRコンサルティングでは営業目標を設定していますが、無理難題な数字ではありません。社員の役職や採算をもとに営業目標を設定しており、その上で、成果を出せばしっかりと給与に反映する評価制度を整えています。

同社には「しっかり働いて成果を出して、収入を伸ばしていこう」という企業風土があり、目標達成に向けて、効果的な指導をしながら周りがサポートを行っています。未経験者が活躍するまでにはある程度の時間がかかると考えているため、社員教育にも力を入れているようです。

3ヶ月に1回の頻度で昇給のチャンスがあり、結果についても詳しくフィードバックをしているため、自分と向き合って正しく努力ができるようです。

目標未達で降格するケースもあるようですが、過去の成果も加味した給与になっているため、社歴が長くなれば給与も安定する仕組みとなっています。

GRコンサルティングの求人採用情報

GRコンサルティングの求人採用情報
編集部

GRコンサルティングの求人情報について担当者の方に伺いました。

採用活動への思いや求める人物像、平均年収など具体的な情報をまとめたので気になる方はチェックしてみてください。

採用活動を行う背景

GRコンサルティングが現在力を入れている中小企業への事業用太陽光発電システムの導入については、弊社がリーディングカンパニーではあるものの、顧客開拓実績は顧客候補の0.5%に過ぎず、拡大余地は大きい状況です。

その中でより多くのお客様にご提案し、付加価値を提供していくためには人材が足りない状態です。また、その他にも解決するべき課題は多く、今後も様々な商品やサービスを展開していく予定です。

担当者

その際に、弊社の付加価値を理解し、提案してくれる人材は一人でも多いほうが良いと考えております。

そのためにも採用活動に注力し、弊社の考え方や理念に共感してくれる人材を増やしていきたいと考えています。

入社して欲しい人物像

入社して欲しい人物像リスト

チャレンジ精神が旺盛で、自ら成長する意欲を持った人材を求めています。特に若い段階から責任ある立場を任される環境のなかで、失敗を恐れず積極的に挑戦する姿勢を評価します。

また、自分の未熟さを受け入れ、周囲からの指摘やアドバイスを糧に自己成長を図れる素直な姿勢が求められます。

未経験で中途入社した社員に対して、入社後すぐに結果を求めることはありません。未経験者でも活躍できるよう、社員教育にも力を入れておりますので、スキルを身につけて活躍している営業未経験の社員も多数在籍しています。

担当者

「頑張りを評価してくれる会社で働きたい」「新しいことに挑戦して成長したい」という方にもご参加いただきたいです。

GRコンサルティングに入社するメリット

弊社での経験は、課題解決力、リーダーシップ、環境への貢献意識といった、ビジネスパーソンとしての総合力を高める場となります。これらの経験を通じて、社員の皆さんが自分の可能性を広げることを実感できる環境を提供しています。

GRコンサルティングの社風は、一言でいえば「挑戦と成長を大切にする文化」です。若手社員からベテランまで、一人ひとりが自らの可能性を信じ、チャレンジを楽しむ姿勢を持っています。
また、社員同士の距離が近く、上下関係においても風通しの良さが特徴です。お互いを尊重しながら切磋琢磨できる環境が整っています。

成果を重視しながらも、それに至る過程での努力やチームプレイを評価する文化が根づいており、社員が安心して挑戦できる場を提供しています。

担当者

上司が部下を育てる姿勢が強く、社員が失敗を糧に成長できる風土があります。

入社当初は厳しい指導を受けながらも、それを糧に大きく成長して、いまでは社長として活躍している事例があるのも、GRコンサルティングの文化を象徴しているエピソードの1つです。

平均年収・福利厚生

2022年以降は、業績連動型の決算賞与を支給しております。これにより、在籍年数1年以上の社員の平均年収は2022年に509万円、2023年に619万円、そして2024年には646万円と、毎年昇給しております。

担当者

今後も昇給予定であり、社員がモチベーション高く働けるよう改善を続けていく所存です。

また、賞与の最高支給額も2023年に200万円、2024年には420万円と高水準で、年々跳ね上がっております。

主な福利厚生は以下のとおりです。

福利厚生
  • 社会保険完備
  • 定期健康診断
  • 従業員持株会制度
  • 福利厚生社宅制度
  • 慶弔見舞金
  • 出産祝金
  • 結婚祝金
  • 有給休暇制度
  • 妊娠・介護のための短時間勤務
  • 育児休暇・産前産後休暇制度
  • 社員アワード
担当者

このようにプライベートでも利用できる制度を多数用意しています。

採用面接で重要視するポイント

当社の採用面接では、まず候補者の「ポテンシャル」に着目しています。これまでの経験やスキルはもちろん大切ですが、それ以上に「本気で自分の人生を変えたい」という情熱や、未知の課題に果敢に挑む姿勢を評価しています。

初めから全てのスキルが備わっているわけではありません。やる気や目標設定の明確さこそが、後々大きな成長へと繋がると考えています。

また、コミュニケーション能力や思考力、そして論理的に物事を整理できる力にも注目しています。GRコンサルティングでは、先輩社員とのディスカッションやチームでのアウトプットを通じて成長を促す風土が根付いており、そこでご自身のポテンシャルを十分に発揮していただける方を求めています。

担当者

数字だけや経験だけではなく、マインドフィットも重要な判断基準です。成長意欲があり、周囲と協力しながら新しいチャレンジに取り組む姿勢こそが、私たちの組織にフィットする人材だと考えています。

まとめ

以上がGRコンサルティングについて社員からの評判や具体的なサービス、求人採用情報などについて調査・取材した内容です。

コスト削減や省エネ、環境保全に取り組むGRコンサルティングでは、モチベーションを高く持ちながら働いている社員が多くいることが分かりました。

年齢問わず、成果を出せばしっかりと評価してくれることや、周りのサポ―トが整っていることから「頑張りを評価してくれる会社」や「挑戦ができる会社」を希望している人には、特におすすめです。
また、社会の役に立つ仕事がしたい人や、自分の力を試してみたいと思う人にとっても魅力的な会社だと言えるでしょう。

編集部

そんな志の高い社員が集まり成長を続けるGRコンサルティングが、今後どんな活躍を見せてくれるのかにも注目です。

会社概要

会社名株式会社GRコンサルティング
所在地■東京営業部
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー

■名古屋営業部
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅2-35-22 メビウス名古屋ビル

■大阪営業部
〒550-0004
大阪府大阪市西区靱本町1-7-9 靭イーストビル
設立2011年4月1日
資本金20百万円
従業員数125名(2024年1月末時点)
事業内容事業者を対象とした電力コスト削減コンサルティング
省エネ機器の設置・販売
LED照明の販売及び斡旋