
この記事の目次
岡田電気産業とは


岡田電気産業の主な商材や事業などについて教えて下さい。

パナソニック、三菱電機、LIXILなど、日本を代表するメーカー様から商品を仕入れ、お客様である建設工事業者様に販売しております。
昭和23年の設立以来、社会の需要に的確に応え、電気工事資材および産業用電気機器の専門商社として成長してまいりました。現在では、住宅用設備機器や建材、制御機器など新たな分野にも挑戦し、住まいのトータルコーディネーターとして事業を推進しております。
岡田電気産業の事業内容


人と人とのつながりを大切に、お客様からの要望に対して迅速かつ的確に行動することで、地域とそこで暮らす人々を支える会社になることを目指しています。
岡田電気産業の取扱商品


- 電気設備資材……電線、照明、ブレーカーなど
- 住宅設備建材……断熱材、インテリア、キッチン・バス回りなど
- 環境関連機器……オール電化、太陽光発電システムなど
- FA制御機器……電力計測機器、インバーターなど
- 情報通信商材
- 空調、給排水設備機材
岡田電気産業が創業以来70年間黒字な7つの秘密



1.豊富な品ぞろえで最適な商品をご提案

2.東日本全域に広がる拠点ネットワーク

3.スキル向上のための継続的な社員研修

その想いを元に、岡田電気産業では人材育成にも力を入れております。
定期的に研修を受講することで、社員は最新の商品や販売知識、補助金や国策などの情報を入手し、お客様に最適なご提案をすることができます。
4.商品供給だけでなくエンドユーザーへの提案も可能

5.フェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションでお客様の潜在的な要望にまで対応

6.商品を一元管理することでトータルコーディネートを実現

7.省エネや太陽光発電など次世代製品にもいち早く対応

岡田電気産業の求人・採用情報



募集中の職種
1.営業職
【仕事内容】
法人営業です。基本的には、電気工事会社や工務店など新たな取引先の開拓を行っていただきます。ただ商品を供給するだけでなく、お客様の要望に的確かつスピーディにお応えしなくてはならないので、コミュニケーション能力が鍛えられる仕事です。
【勤務時間】8:30~17:30
【初年度月収例】月20万円程度(月給制)
【賞与】年2回(6・12月)
【福利厚生】昇給年1回(7月)、社会保険完備、交通費支給(当社規定による)、資格取得奨励金、家族手当、転居を伴う転勤なし、地域手当、営業手当、役職手当、30代役員在籍、納涼会・忘年会、社員旅行制度
2.業務職
【仕事内容】
営業事務です。営業職のサポート以外にも、在庫商品の入出庫管理や仕入れ先との価格交渉なども行っていただきます。
【勤務時間】8:30~17:30
【初年度月収例】月18万円程度(月給制)
【賞与】年2回(6・12月)
【福利厚生】昇給年1回、社会保険完備、交通費支給(当社規定による)、家族手当、産前産後・育児休暇(取得率90%以上)、転居を伴う転勤なし、納涼会・忘年会、社員旅行制度
求める人物像
「人」と同じ目線で考えられる

「人」に良い印象を与えられる

好奇心旺盛にチャレンジできる

入社時点では、業界知識や資格などを保有している必要はありません。しかし入社後は、お客様に最適な提案をするためにも、仕事や研修など何事も真剣に、一生懸命やりがいを持って取り組んでください。
教育・研修制度


新入社員合同研修(4日間)

OJT(現場研修)

メーカー様による商品研修

フォローアップ研修

さらに3ヵ月後、もう一度本社に集まる機会があります。その際には入社してからの実績や成果について、同期の前でプレゼンテーション形式で発表していただきます。
その他研修

営業出る前研修/営業出た後研修/システム研修/新規開拓研修/図面の見方研修/販売商材増販研修/課長職育成研修/女性マネージャー育成研修/次世代責任者研修/新拠点長研修/所長実務研修/エリアマネージャー・担当部長研修/採用面接力強化研修/FA制御関係研修/通信商材研修など
福利厚生

- 社会保険
- 健康保険
- 厚生年金保険
- 雇用保険
- 労災保険
- 研修制度
- 一人暮らし支援制度
- マイカー通勤可
- 勤続表彰制度
- 退職金制度
- 納涼会・忘年会
- 社員旅行制度
岡田電気産業の会社の評判・口コミ

社員からの評判・口コミ①

社員からの評判・口コミ②

社員からの評判・口コミ③

まとめ

創業以来70年間黒字経営とうかがっていたので、とっておきの秘策や、あっと驚くテクニックがあるのかな、と思っていましたが、素晴らしい業績達成の下には、社員一人一人のたゆまぬ努力があると感じました。
そして、皆がライバルでありつつも、協力関係を結べているのは、教育・研修制度をはじめとした、社内システムが整っているからだと思います。
電気設備資材や住宅設備建材など、なじみの薄い分野の商材を取り扱っているので、最初の商品知識の勉強は大変そうですが、一生懸命学び、お客様に信頼され、お役に立てる喜びは何物にも代えられないとのことでした。
絶対的な安定を誇る事業基盤の元で、自らの能力を高めたいという方は、入社を検討してみてはいかがでしょうか?
会社概要
会社名 | 岡田電気産業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒970-8625 福島県いわき市平谷川瀬1丁目6-1(いわき市換地により住所表示変更) |
設立 | 昭和23年6月22日 |
代表取締役会長 | 岡田浩一 |
代表取締役社長 | 岡田大輔 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 1,053 名 (パート従業員含む) |
電材営業所の所在地 | 【岩手県】一関市、北上市、釜石市、盛岡市 【山形県】米沢市、山形市、天童市 【宮城県】仙台市(4)、名取市、柴田郡、塩釜市、大崎市、登米市、気仙沼市、石巻市 【新潟県】新潟市(2)、三条市、新発田市、長岡市 【福島県】いわき市(3)、白河市、須賀川市、福島市(3)、郡山(4)、会津若松市、 南相馬市、相馬市、喜多方市 【茨城県】取手市、龍ヶ崎市、潮来市、下妻市、神栖市、稲敷郡、土浦市、古河市、 筑西市、石岡市、水戸市(2)、高萩市、ひたちなか市、日立市、つくば市 【栃木県】小山市、栃木市、鹿沼市、那須塩原市、宇都宮市(2) 【群馬県】高崎市、太田市 【東京都】大田区、葛飾区、足立区 【埼玉県】川口市、さいたま市、上尾市、春日部市、川越市 【千葉県】柏市、千葉市、成田市 【神奈川県】横浜市(2)、相模原市 |
建材営業所の所在地 | 【宮城県】柴田郡、仙台市、黒川郡、多賀城市 【福島県】いわき市(2)、郡山市(2)、白河市、南相馬市、福島市、会津若松市 【新潟県】新潟市 【茨城県】水戸市、つくば市 【栃木県】河内郡 【群馬県】高崎市 【埼玉県】八潮市、さいたま市 【東京都】葛飾区(2)、国立市 【千葉県】白井市、富里市 【神奈川県】厚木市 |
主に電気設備資材や住宅設備建材など「住まい」にかかわる商品を取り扱っており、お客様の「この製品が欲しい!」という要望にスピーディに応えています。
岡田電気産業の最大の特徴が、設立以来70年間ずっと黒字経営であること。その驚異的な実績の裏には、どのような制度・仕組みがあるのか?
岡田電気産業の企業情報と、求人・採用情報として求める人物像や現場社員からの評判・口コミまで取材してきました。ぜひ就活の参考にしてみてください。