
この記事の目次
株式会社西川は家の傾きや地盤沈下修繕工事業者
株式会社西川は、家の傾きや地盤沈下などの修繕工事を専門に行う業者です。
東京都新宿区に本社を置き、熊本、滋賀、千葉、茨城に営業所を構え、日本全国の家の傾き直し工事依頼に対応しています。
建物調査から施工までの一貫管理によるきめ細かなサービスで、1,600棟以上の家の傾きや地盤沈下の修繕工事を実施してきた実績を持つ株式会社西川は、多くの顧客から高い評価を獲得しています。
また、自社施工ならではの取り組みによる業界最安値に挑戦しており、明朗会計で安全・安心の工事が評判です。
久門和宏社長について
株式会社西川の創業者であり現社長の久門和宏さんは、親戚の大工を見て建築に興味を持つようになります。
昼間は働きながら建築の夜間大学に通った後、建築会社に入社してサービスの仕事から10億規模の工事現場監督所長も経験しました。
また、当時勤めていた建築会社が導入した提案型営業部を任された際には、地域トップの実績も残しています。
その後独立し、創業120年の曳家会社「西川総合建設」に個人事業主として所属しました。
顧客満足を重視する方針で仕事を行ったことで、所属会社の10倍の売り上げを出すようになり、曳家会社の社長のアドバイスもあって株式会社西川を完全自己資本で設立しました。
株式会社西川は、「お客様満足アンケート数」「住宅工事実績」「資本金」にて業界トップクラスとなり、久門和宏さんは「お客様に喜ばれる事を優先すれば利益がついて来る」ということを実感します。
そのため株式会社西川では、お客様、社員、社会の幸せと進歩発展を理念にしています。
株式会社西川(家の傾き直し・地盤沈下修正)の評判口コミ


家の傾きレベル0になって感動
最初の電話でこちらの予算を理解してくださり、実際に物件を見ていただいた際には、物件診断の手際の良さと説明のわかりやすさから信頼できると思い、工事を依頼しました。
工事開始後は床下に潜れないなどのトラブルもありましたが、困難な状況にも対処してもらえて、修復作業では見栄えもよく整えてくださり感謝しています。
最終的に傾き0レベルの状態になった時の心地よさには感動しました。

株式会社西川ではそれぞれの顧客の予算や希望に沿った最適な工法を提案しており、困難な工事状況でも柔軟に対処し、傾きレベル0の状態に仕上げてくれると評判でした。
最初は半信半疑だったが家の傾きが直った
工事前には営業の方からも工事担当の方からも丁寧でわかり易い説明がありました。
工事期間3日で本当に家の傾きが直るのか半信半疑でしたが、工事前後の傾きを体感だけでなく数値でしっかり確認でき、液状化の不安も軽減されて安心しました。

また、工事前後の傾きを数値ではっきりと見せてくれるので、工事前には施工期間の短さから本当に傾きが直るのか不安を抱いていた人でも納得できたと評判です。
震災以降動かなかった建具も直った
そんな時に株式会社西川が説明会や被害状況の無料計測を行っていることを知り、1ヶ月ほど悩んだ末に依頼を決意しました。
着実な工事の進行と、工事中にもこまめな進行状況の説明があり、地盤補強工事後には震災以降動かなかった襖などの建具の動きも改善されて良かったです。

地盤補強工事などによって家の傾きが改善されることで、震災で動かなくなった建具なども動くようになることがあるようです。
株式会社西川の評判口コミまとめ

また、家の傾きだけでなく建具の不具合や建物の見栄えも良くなったという口コミも多数見受けられており、地盤改良により液状化などの不安も軽減されたと好評です。
工事中でも質問や細かい要望に対して柔軟に対応してもらえ、逐一進捗状況の報告もあると評判でしたので、株式会社西川は安心して家の傾き直しを依頼できる会社であることが伺えました。
株式会社西川のニーズと家の傾きが起きる原因


家の傾きが起きる原因は多岐にわたる

自宅の家の傾きでお困りの方、家を売ろうとする方・買おうとする方、リフォームしようとお考えのお客様からお問い合わせが多いです。
まず、家の傾きが起きる原因ですが、地盤がそもそも弱い・地震による液状化現象・地震による地盤のずれ・床の下地材の状態が悪くなっている・シロアリによる構造部の食害・施工不良などがあり、家の傾きが起きる原因は多岐にわたります。
地盤沈下による家の傾き

そもそもの地盤が弱い場所に家を建てると、家の重みにより地盤内の水分や空気が放出され、地盤沈下が発生してしまうことがあります。
この際に家のバランスが保たれていれば、地盤が一方向に沈下することなく、家が傾く可能性は低いです。
ただし、家の2階部分が家のどちらかに寄っている場合など、地盤に対して家の重みが均一にかかっていない場合は、家に傾きが生じる可能性は高くなるでしょう。
また、盛土のような地盤の固さにばらつきがある地盤の場合も、家が傾くおそれがあります。
日本は国土が狭く、多くの土地で盛り土がされているのですが、盛り土はあまり安定していないため、地盤沈下が起きやすいのです。
また建築基準法が22年前は今より規制がゆるかったことも、家の傾きが起きてしまう原因として挙げられます。
家の傾きや地盤沈下を解決する工法


それぞれの工法について詳しく紹介します。
ジャッキ工法

画像引用元:株式会社西川の公式HPより
ジャッキ工法には、建物の土台下にジャッキを挿入して家の傾きを直す土台上げ工法や、建物の基礎部分の下を掘削して構築した耐圧版を反力に、基礎をジャッキアップして家の傾きを直すアンダーピーニング耐圧板工法、基礎の下を掘削して地盤に鋼管杭を打ち込んで家を支持し、傾きを直すアンダーピーニング鋼管杭工法があります。
土台上げ工法は部分上げに向いている一方で、地盤が弱い場合には再沈下の可能性があります。
また、アンダーピーニング鋼管杭工法は建物を支持できる深さの地中まで鋼管杭を打ち込むことにより、確実な家の傾き修正ができますが、工期が長く、建て替え時には撤去の必要があるなどのデメリットがあります。
独自の地盤ロック工法

画像引用元:株式会社西川の公式HPより
注入工法は、液剤を流し込むことによって地盤の強度を高めながら家を持ち上げ、傾きを直す工法です。
株式会社西川では独自の地盤ロック工法を採用し、強度の高い地盤ロック材で液状化や地震に強い地盤改良を行うと同時に、家の傾き修正も行っています。
ジャッキ工法によって家を持ちあげても、地盤が下がるとジャッキ以外の部分に空洞ができるため、地盤沈下が家の傾きの原因である場合は注入工法による地盤改良が基本となります。
また、地盤ロック工法は、地盤沈下の原因となる地盤強度を高めるため、再沈下や液状化に強くなり、建て替え時に処分が不要で、売却時の資産価値が上がるなど様々な特徴があります。
家の傾き(地盤沈下)修理の費用と補助金適用条件


工事費用が高いという理由で家の傾きを放置している人もいますが、自治体からの補助金で修理ができる可能性もあるため、家の傾きによる様々な悪影響が生じる前に対処しましょう。
工法の価格
株式会社西川は業界最安値に挑戦しており、とくに地盤ロック工法では相場よりも安く地盤改良と家の傾き直しができます。
また、相談、建物調査、見積り、代行申請まで無料で対応可能で、工事開始後に例え見積りより材料が多く必要になっても追加費用は掛かりません。
- 地盤ロック工法(地盤改良) 部分改良20万円〜
- 地盤ロック工法(地盤改良・修正) 100万円~
- 土台上げ工法 部分上げ20万円~
- アンダーピーニング耐圧板工法 200万円~
- アンダーピーニング鋼管杭工法 300万円~
熊本地震の補助金適用条件
さまざまな自治体にて戸建住宅の改修工事補助金が設けられていますが、ここでは熊本地震によって被害を受けた世帯に支給された補助金について説明します。
2016年に発生した熊本地震被害からの早期復興と被災者の痛みの最小化を図ることを目的として始まったこの補助金制度は、家の全壊や半壊などに関わらず、住宅基礎の傾斜修復(家の傾き直し)工事や住宅建屋下の地盤改良工事なども補助金の交付対象となっていました。
補助金の交付額は、工事費用から50万円を控除した金額に3分の2を乗じた額であり、上限は1,000万円で最大633.3万円の補助を受けることができました。
例えば、家の傾き直しに200万円の工事費がかかった場合、100万円の補助金が受け取れることとなります。
このように、自然災害発生時には早期復興のために国や自治体で新たな補助金制度が設けられることがありますので、工事を依頼する際には補助金が適用されるか確認し、自己負担を減らしましょう。
株式会社西川の強みと工事実績

株式会社西川の工事実績は1,600棟以上あり、業界トップクラスです。
現在はHPで日本全国からの問い合わせがあるものの、創業当時は地震で家が傾いてしまった地域で競合も多い中、工事を行っていました。
より良い仕事で顧客に喜ばれることを目指して施工していた結果、隣近所の口コミが評判を呼んで工事実績を積み上げることができ、信頼を獲得していったのです。
今では問い合わせがあれば丁寧な建物調査をすることで、家の傾き直し工事をする前から顧客に喜ばれる仕事をしています。
また、株式会社西川ではそれぞれの工法を自社の社員ででき、その組み合わせもできることを特徴としており、一番の強みは東日本大震災以降業界トップの施工件数がある会社独自の地盤改良材・地盤ロック材を持っていることです。
実際の工事の実例

施工時期:2020年 9-10月
施工内容:傾斜調整工事
工法:土台上げ工法
最大沈下:87mm
基礎種類:布基礎
面積:69.56㎡

図面が無く、床下スペースがなく、手間と日にちがかかりましたが追加もなく、お客様に納得頂けるように工事させていただきました。
工事後、お客様から入居者が着いたお喜びのお言葉もいただきました。お世話になりました。有り難う御座いました。
施工時期:2020年 5月
施工内容:地盤調整工事
工法:地盤改良沈下調整同時地盤ロック工法
最大沈下:68mm
基礎種類:布基礎
面積:75.8㎡

最大沈下付近が、建物との境界1mも無かったので工夫して、改良と沈下調整が同時に出来て、コストもメリットのある【地盤ロック工法】で工事をさせていただきました。
施工時期:2020年 2月
施工内容:宅地復旧工事
工法:地盤改良沈下調整同時地盤ロック工法
最大沈下:40mm
基礎種類:布基礎
面積:128.52㎡

ネットで検索されてHPをご覧になってお問合せいただきました。
重量鉄骨基礎なので特殊でしたが、沈下修正も地盤ロック注入工法で施工させて頂きました。

また、実際の事例を見ることで工事のイメージが湧きやすいと感じました。
株式会社西川の採用情報


採用活動を行う背景、求める人物像、入社するメリット、年収、福利厚生について取材しました。
採用活動を行う背景

しかし、工事対象となっている22年以上前の建物は日本に4万5千棟もあります。当時以前の建築基準法はゆるく、日本は国土が狭くて地盤沈下の原因になる盛り土をしている家が多かったことから、傾いてしまう家も多いとされています。
株式会社西川の競合となる家の傾き直しを行う会社は30社程で、競合が3万社あるとされている建築・リフォーム会社に比べるとブルーオーシャンなため、一時の忙しい時が過ぎればあまり無理をすることはないと思っていました。
しかし、弊社では世界から感謝される事を目標としており、お客様に喜ばれる仕事を意識し、さらなる事業拡大のために採用活動を行っています。
入社して欲しい人物像

また、以下のような方に入社して欲しいと思っており、お客様と直接対面する仕事ですので、採用面接時には丁寧さや真面目さを見させて頂きます。
- ご紹介は最大の喜びや感謝の表れである
- いくつになっても傾聴成長改善する姿勢を持つ
- 常に自分が会社の代表ならと意識する
- お客様、会社(自分)、社会(地球)にとって良い事をすれば自分に返って来る事を意識する
- 常に(はた、端)の人が(らく、楽)楽しく、はたらくことを意識する
- 給料は会社から貰うものではなくお客様に喜んで頂きお客様から頂くものと意識する
入社するメリット

また、下請けで施工している他社とは違い、弊社では殆どお客様から直接工事依頼を頂きます。
従業員はお客様に喜ばれる事を意識して仕事しているので、直接お喜びのお言葉を頂けることが、何よりもやりがいを感じるいい経験だと思います。
また、弊社ではお客様アンケートを実施して、お客様からご満足を頂くと従業員に手当てを出しており、プラスの提案にも手当てを支給しています。
そのため、自分の提案が採用されるとより嬉しさを感じられると思います。
年収・福利厚生

勤続年数は創業以来の9年目、5年目、3年目の他、今年入社した人もいます。
福利厚生は社会保険(雇用保険、健康保険、介護保険、労災保険、厚生年金保険)と家族手当、通勤手当、住宅手当、交通費、健康診断、この他に手当として出張手当・床下作業手当・よい提案手当もあります。
社員の評判Q&A:中途社員T様


Q.株式会社西川に入社を決めた理由を教えてください

株式会社西川の仕事は、22年以上前に建てられた4万5千棟が対象となっており、建築会社やリフォーム会社の競合が3万件あるのに対し、家の傾き直しを行う会社は競合が30社程のため、1,000倍のやり易さとブルーオーシャンへの魅力を感じました。
「これだ!」と思い、社長とライン面談や直接面談をしたところ、業界で初めて会う優しい紳士的な人柄に惹かれ、仕事体験もさせてもらえて入社を決めました。
入社後も働きを評価してくれる良い会社で感謝しています。
Q.転職されて良かったと感じていますか?

実際働いてみて、お客様と直接話せるので緊張感もあり、家の傾きによって長い間困っていた体の不具合や建具の不具合も良くなってほんとに嬉しいといった喜びの声を頂くと、本当にこちらも仕事させてもらって良かったと思えますし、この仕事に縁があって良かったと思える瞬間です。
Q.入社前後で感じたギャップはありましたか?

でも、働いてみると丁寧に教えてもらえるし、仕事仲間は和気あいあいとしているし、入社して良かったと思います。
現場によって工法や状況が違うので大変なことも有りますが、完成してお客様から喜びの声を聞くとやりがいを感じられます。
Q.株式会社西川の長所を教えてください

また、お客様から直接依頼があり、直接喜びの言葉が頂けることや、やったことをきちんと評価してもらえること、自分の成長が目に見えてわかることが長所だと思います。
待遇面や評価制度では、きちんとやるべきこと・出来ている事を評価してもらえ、出張手当・残業手当・床下手当て・職長手当・改善提案手当・家族手当・通勤手当・お客様満足手当など、さまざまな手当を考えてもらっています。
Q.どんな人たちに入社してもらいたいですか?

難しくはないですが、特殊な仕事なのではじめは業務内容が分からなくて当然だと思います。
入社後は丁寧に仕事を教えてもらえるため、未経験者でも成長できる環境です。
まとめ

家の傾きを放置していると倒壊の危険性があるだけでなく、住まう人にめまいや吐き気などの健康被害が生じることもあります。
そのため、家の傾きに悩んでいる場合にはなるべく早く、株式会社西川などの家の傾き専門店へ相談し、安全で快適な生活を手に入れましょう。
無料診断も行っているようなので、お気軽にお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
また、家の傾き直しや地盤沈下の修正はニッチな市場であるものの、国土が狭く地震大国の日本ではニーズがなくなることはないため、就職先としてもお勧めできるといえるでしょう。
会社概要
名称 | 株式会社西川 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ6F |
代表者 | 久門和宏 |
資本金 | 7,000万 100%自己資本 |
有資格者 | 一級建築士 一級施工管理技士 二級建築士 耐震建物診断士 宅地建物取引士 |
事業内容 | 地盤改良、沈下修正 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣 許可(般-1)第27526号 |
営業所
熊本営業所 | 熊本県熊本市東区戸島西1丁目9 |
---|---|
滋賀営業所 | 滋賀県彦根市小泉900-8 |
千葉営業所 | 千葉県花見川区長作町2041 千葉県千葉市若葉区殿台町564-19 |
茨城営業所 | 茨城県神栖市下幡木 |
自社機材・自社施工で業界トップクラスの実績や顧客満足度を誇り、地震や地盤沈下などの様々な原因によって生じた家の傾き直しに対応しています。
本稿では、株式会社西川の評判口コミから工法、施工費用、補助金の適用条件、工事実績に至るまで調査し、採用情報について株式会社西川の担当者様に取材することができました。
さらに、中途社員の方に社員の評判インタビューを行い、株式会社西川で働く魅力について伺うことができましたので、家の傾きに悩む方だけでなく地盤改良工事などの仕事に興味がある方にとっても有益な内容となっています。