
この記事の目次
ケイディアイとはどんな会社?

銀座ショールーム

また、顧客となるターゲット層についても教えて下さい。
事業内容とターゲット層について

施工地域範囲は、主に都内23区。他にも神奈川県北部・千葉県西部・埼玉県南部にも範囲を広げており、ターゲットは左記の地域で新居を検討されている方です。
ケイディアイの営業スタイルや営業方法


そう聞くと「ワンマンスタイルな営業」という印象を受けるかもしれませんが、その一方で課内での報告・連絡・相談をしっかり行う一面もあります。
毎朝課内毎のミーティングを行い、月に一度は支店のメンバーも集まり営業部全員で会議を開催。
各々感じている課題点や改善点を共有し、営業部全体の底上げをはかっています。
会議には、設計士やインテリアコーディネーターも同席し、営業スキルだけでなく、自社の建築物の構造や仕様についての知識も刷新。
個人の力を発揮できる面と、社内で支え合う二面性を持った営業法方を採用しています。
分譲住宅「Clavis(クラヴィス)」の特徴や強み



高耐震・高耐久・高耐火性の工法で安心して暮らせる住まい。

- 木造軸組工法…金具や筋交いで補強した柱や耐力壁で、強風や地震による荷重に対して十分な強度を作り上げています。
- 制震ダンパー…建物の粘り強さ(減衰力)を高め、地震から建物を守ります。
- 高断熱複層ガラス…一般の複層ガラスより約1.7倍の断熱効果のある高断熱複層ガラスを採用。
省エネルギー等級4

住宅性能標準制度の基準評価を満たし、最高等級の「省エネルギー等級4」を取得しています。
また、天井に断熱材を使用、サッシも断熱素材を。キッチンやユニットバスなどの水回りは節水仕様。電気はLEDを採用しているため、光熱費を抑えられる住まいでもあります。
共働きの家庭に喜ばれる収納計画と家事動線設計

住まいだからこそ家庭を支えられる部分に目をつけ、お仕事と家事を両立しているご家庭に寄り添う住まいのカタチを追求しています。
社長の人柄や評判


そのため、社員の声が社長にダイレクトに届き、役職のない社員の意見も反映されやすい環境です。
また、社内には社長室や部署間を仕切るパーテーションはありません。
そのため、日頃から社長とコミュニケーションが取りやすく、物理的にも風通しの良い印象を受けています。
ケイディアイの物件が評判!その魅力を社員に聞いた!

ケイディアイの注文住宅 施工事例

モダンでスタイリッシュな外観が魅力

外観はリフォームしにくい(リフォームする場合は費用がとてもかかる)ので、お客様に末永く気に入っていただけるようにインテリアコーディネーターが一棟一棟こだわってまとめ上げています。
「模様替えがしやすい住まい」づくりにも注力

フローリングや壁、建具などの内装は幅広いインテリアを合わせやすいようカラーコーディネートを考えております。
アフターサービスの一環でお客様センターを設置


昨今ではキッチンに造作の棚を増設したり、間仕切壁を造作したり、ライフスタイルに合わせてお家をカスタマイズするお客様が多いです。
「家を建てたら終わり」ということにはせず、これから末永くお住まいになるお客様を思い、今も将来も住み心地のよい仕様にしています。
採用求人情報


採用活動を行う背景や理由・求める人物像


聞き上手な方

新しいことにトライするチャレンジ精神を持った方

20代の主任、30代の課長など若手も活躍している職場です。
取得可能な資格や得られる経験・スキル

また、得られる経験やスキルについても教えて下さい。

また昨今は商品の間取りやカラーリストを設計士やインテリアコーディネーターと相談し、営業担当者のこだわりも反映されやすい傾向になってきました。
そのため「どのような営業をすればよいか」だけでなく、「どのような商品がお客様に選ばれるか」というユーザビリティ・デザイン的観点を持って働けるのも魅力です。
給与・年収例・福利厚生


- 給与
25万円~40万円(月給)+インセンティブ+賞与(年2回)
※昇給は年1回 - 初年度の年収例
400万円~800万円
- 社用携帯貸与
- 各種社会保険完備 (雇用・労災・健康・厚生年金)
- 社用車あり
- 社員研修、旅行あり (国内、海外)
採用面接で重要視するポイント


どんな人間になりたいか、どんな仕事をしたいか、当社に入って何をしたいのかが重要だと考えています。
社員の評判Q&A:不動産営業部 中途社員Y.A.様

ケイディアイへ2013年7月に中途採用で入社した不動産営業部で勤務されているY.A.様からの評判です。
Q.入社を決めた理由を教えてください。

Q.前職の業種は?なぜ退職して転職を決断されたのでしょうか。

不動産仲介業は、買主・売主の間を取り持ち契約に結び付ける仕事ですが、様々な要望やリクエストに応じなければならず、売主・買主のどちらにも気を遣いながら営業することが求められます。
また、販売する物件は自社で施工したものではなく、売主業者がそれぞれ企画施工した住宅や土地になります。
やはり『自ら住宅を企画立案し、それを買っていただくお客様がその住宅に住まわれる』その仕事をするのであれば仕入営業ではないかと考えたのが理由です。
Q.転職されて良かったと感じていますか?

自分が仕入れた土地に新築の住宅が建ち、それを購入するお客様がいる。
買われた方はそこで人生の大半を過ごされ、新しく生まれ変わった土地は地図や街に残っていく。
月並みではあるけれど、衣食住に関われる仕事というのは何にも代えがたい喜びがあると思います。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

ただそれは裏を返せば、ある程度年齢の高い社員も無理なく働けている環境であるということでもあります。
Q.会社の長所を教えて下さい!

風通しの良い社風

様々な部署や社員がすぐ近くにいることで、部署の壁を越えてコミュニケーションが活発に取れていることは大きな魅力かと思います。
年間休日日数や待遇面

仕事に対する取組み方が十人十色

また、各々が仕事を通じて何を自己実現させていくか個人の裁量によって異なってくる部分は目標意識や自発性の向上になると考えています。
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

成果主義と年功序列主義のどちらかに偏ることなく、バランスを取りながらの人員の配置や給与体系になっているかと思います。
逆に改善点としては、明確な昇格昇給基準を制定し社員のやる気とモチベーションを上げる仕組みの構築といった、一人でも多くの社員がこの会社の為ならと思えるきっかけ作りは今後必要かと思います。
Q.どんな人たちに入社してもらいたいですか?

うまく行かない事や困難な時期であっても、不屈の精神で立ち向かえる人とぜひ一緒に仕事をしたいと思います。
Q.1日の仕事の流れを教えてください
9:00 出社
↓
9:20 朝礼
↓
9:30 グループミーティング
↓
10:30~17:00 検討案件の下見、販売物件の現場管理、仲介業者への訪問営業、電話営業等 ※その日によって日中の動きは異なる。
↓
17:00 帰社、引き続き電話営業や書類チェック、社長への稟議打合せ
↓
19:00 残務、日報作成
社員の評判Q&A:不動産営業部 中途社員R.I.様

Q.ケイディアイに入社を決めた理由を教えてください。

ケイディアイを選んだ理由は、人事担当者から私のプロフィールに興味がありますとの通知が来たため受けてみようと思った為です。
Q.前職の業種は?なぜ退職して転職を決断されたのでしょうか。

その他には、体力の限界を感じたことと、低賃金で重労働という環境に不満があった為です。
Q.転職されて良かったと感じていますか?

良かったと思う点は、主に金銭面で生活が安定したことと、休みも安定しているのでプライベートの時間が持てるようになったことです。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

Q.会社の長所を教えて下さい!

- 社内の風通しがよく、一般社員でも意見を言いやすい。また、社員の意見を反映してくれる。
- 福利厚生がしっかりしている。
- 仕入れの際に銀行融資を使わないで現金買いが出来る。仕入れの枠が決まっていないからお金がなくて買えないということがない。
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

Q.どんな人たちに入社してもらいたいですか?

Q.1日の仕事の流れを教えてください
物件情報の確認
↓
検討
↓
現場確認
↓
収支
↓
交渉
↓
稟議
社員の評判Q&A:不動産営業部 中途社員M.N.様

Q.ケイディアイに入社を決めた理由を教えてください。

Q.前職の業種は?なぜ退職して転職を決断されたのでしょうか。

Q.転職されて良かったと感じていますか?

まず、社員みんなの仲が良く風通しが良いです。
各々、発言しやすい環境なので仕事がしやすいと感じます。
知らない業界でゼロスタートではありますが、創意工夫して早く一人前になりたいと思います。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

Q.会社の長所を教えて下さい!

- 社員同士の仲が良い。ゴルフや、バーベキューなど、プライベートでの集まり等があるので、距離が縮まりやすい。
- 1フロアということもあり、疑問点など確認しやすく風通しが良い社風。
- 本社とショールームが銀座、支店が渋谷と立地が良く、移動がとても便利。
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

Q.どんな人たちに入社してもらいたいですか?

Q.1日の仕事の流れを教えてください

その後、各自営業に出かけ、仕入案件をもらう動きをし、帰社後、もらった案件の内容精査をしていきます。
もしくは、アポイントを入れた先に行き物件の情報交換等をし、自分の物件の進捗状況を見に行ったりもします。
事務作業も帰社後に進め、毎日日報を書いて退社します。
社員の評判Q&A:不動産営業部 中途社員S.K.様

Q.ケイディアイに入社を決めた理由を教えてください。

- 家から近い
- 23区内で戸建て用地の仕入れができる
- 内定までが早い
といった点です。
Q.前職の業種は?なぜ退職して転職を決断されたのでしょうか。

Q.転職されて良かったと感じていますか?

よかったと感じる理由は、戸建て用地の仕入れができることと以前に比べて働きやすい環境であること、その他には上司の人柄がよいということも挙げられます。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

Q.会社の長所を教えて下さい!

- 完全週休2日
- ルールを守って成績をあげれば何も言われない
- 新人に教えてあげる、引きあげる気持ちが強い
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

待遇面については、できない人の底上げだけではなく、できる人への待遇を良くして欲しいという要望はあります。
Q.どんな人たちに入社してもらいたいですか?

Q.1日の仕事の流れを教えてください
出社
↓
清掃
↓
朝礼
↓
ミーティング
↓
営業、書類作成等
↓
帰社
まとめ

また、採用求人情報や中途入社された社員の方々へのインタビューについては、応募を検討されている方にとって参考になる内容だったのではないでしょうか。
東京都内23区だけに留まらず、神奈川県北部・千葉県西部・埼玉県南部にも施工地域の範囲を拡大するケイディアイの求人採用や分譲住宅、注文住宅に興味がある方は、応募や問い合わせをしてみては如何でしょうか。
会社概要
名称 | 株式会社ケイディアイ |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目7−18 藤田ビル5F 電話:03-6228-7785 FAX:03-6228-7590 |
設立 | 1998年2月 |
資本金 | 100,000,000円 |
許可登録 | 特定建設業 / 東京都知事 許可(特-29) 第105997号 一級建築士事務所 / 東京都知事登録 第46305号 宅地建物取引業 / 国土交通大臣(4) 第6517号 |
事業内容 | 自社分譲住宅、収益アパートの企画・建築・販売 注文住宅の設計、建築工事 リフォーム、リペアの請負工事 |
施工エリア | 東京都・神奈川県(北部)・千葉県(西部)・埼玉県(南部) |
支店 | ■市川店 千葉県市川市新田5-7-16 ライネスハイム市川203 電話:047-320-9701 FAX:047-320-9702 ■渋谷店 渋谷区渋谷2-19-19 宮益坂伊藤ビル 8階 電話:03-5778-9471 FAX:03-5778-9473 ■銀座ショールーム 東京都中央区銀座2-8-9 木挽館銀座ビル2F 201号 電話:03-3538-6122 FAX:03-3538-6150 |
今回は、ケイディアイの社員の方に、事業内容や分譲住宅「Clavis(クラヴィス)」の特徴や強みについて、社長の人柄や社員からの評判、ケイディアイの物件の魅力まで直接取材してきました。
その他には中途採用で入社した社員の方々からインタビューした会社の評判も紹介していますので、ケイディアイについて知りたい方や、ケイディアイへ入社を検討されている方は必見の内容になっています。