
この記事の目次
アレグレホームとは?


新築一戸建については、一人暮らしに特化した住宅の提供を行っていることでも評判な工務店です。
アレグレホームでは企業理念を「credo(クレド)」という言葉で簡潔に記しています。この言葉はラテン語で「志」・「信条」・「約束」を意味していて、幸せの出発点となることを目標に「社員の幸せ」を第一に考え、社員からお客様・職人の方々へと幸せが広がるようにといった願いが込められているようです。
より良い会社となるために“こどもが働きたい会社No.1”を掲げるアレグレホームの事業内容やターゲット層について担当者様にお聞きしました。
事業内容やターゲット層

一般的に「新築戸建て」を大きく分けると建売住宅と注文住宅となりますが、弊社は建売住宅、ハウスメーカー等で提供する住宅では満足できない方がターゲットとなっております。
労力を惜しまず顧客の理想に尽くす家づくり

アレグレホームの施工事例(公式HPより)

ハウスメーカーで提供する住宅は注文住宅ではありますが、使用する商材や間取りに制限が多いため、なかなか予算内でオリジナリティー溢れる家を建てることが難しいのが一般的です。
ハウスメーカーが何故商材や間取りに制限が多いかというと、業務効率が悪く、社員数が多い故、商材が増えるほど知識と経験に個人差が生じ、家の均一化が難しいという課題があるからです。
アレグレホームではそういったこだわりを叶えていただくために一邸一邸労力を惜しまず、顧客の理想に尽くします。
「優越感に浸れる家」というテーマに沿った家を提供

アレグレホーム公式HPより

ホテルライクな家、自然素材を使った健康的な家、大型ガレージハウス等、お客様の予算や取り巻く環境に合わせて、細部の金額まで詰めて打ち合わせを行っておりますので、価格以上の満足を実現しております。
受注の50%を占める「一人暮らし住宅」

「家の提供を通じてお客様の友達になる」を合言葉に、少数精鋭で全力でお客様に寄り添っています。言葉にすると月並みですが、意外とこういう会社が無いのが現状だと思っています。
アレグレホームの評判口コミ


予算内で一人暮らしの新築注文住宅を建てることが出来た
アレグレホームでは、年収250万円以上なら月々4.5万円~一人暮らし用の注文住宅が購入できると知り相談に伺いました。
年収が多いとは言えない私でも、住宅ローンを組むことができて、予算内で理想の一人暮らし住宅を持てたことに感謝しています。

一人暮らし住宅だけど二人暮らしも可能
知人宅はガレージ付きで高そうだと思ったのですが、月々5.6万円と聞いて即座に購入を決めた次第です。
現在、彼女がいて一人暮らし住宅で同棲をしているのですが、二人で住んでいる今も快適に過ごしています。

資金計画から土地探しまで親身に対応
住宅ローンの申請の壁は非常に高く他社では苦笑いで終わっていましたが、アレグレホームさんは共に乗り越えてくださったことに感謝しております。
資金計画で決めた限られた予算で土地探しからプランニングまで本当に親身に対応してくれて、イメージ通りの家を建てることができました。

限られた予算で理想の家を建てるために全国の素材会社をあたって、適切な建材を探すこともあります。
社長の「できます」の一言で大満足の家が完成
しかし、アレグレホームの社長に会い相談した際に「できますよ」「やりますよ」と言ってくれて本当に嬉しかったです。
費用は当初の予算よりも上がりましたが、気持ちの面では不安は下がり大満足の家になりました。

性能だけではなく、お客様のひとりひとりに合わせた家づくりができるのも小さな工務店のメリットと言えるでしょう。
アレグレホームの評判口コミまとめ

また、一人暮らし住宅に関しては賃貸に住み続けるよりもメリットを感じている方が多いことが伺えます。
家づくりで心配な資金計画を親身に対応し、そこからお客様の希望にあった土地探しやプランニングを行ってくれることも評判で、アレグレホームで理想の家づくりができたと多くの方が満足していました。
アレグレホームの営業活動


アレグレホームが営業活動で行きついた結論

無限にある建築商材の知識を追い続ける探求心や価格を抑えるための企業努力、現場力を磨くことや、建築会社としての基礎を弛まぬ努力によって構築することに注力し「人としてどう働くべきか」を社員教育の軸として日々活動をしております。
集客はOBのお客様からの紹介が7割以上

紹介してくださる方の顔を潰さないよう、相手の身になって心と頭に汗を掻き、できる限りの対応を心掛けています。
具体的には持っている知識や経験談を出し惜しみせず伝えることに妥協をしません。
それが私たちの愛の形という価値観は全員のマインドの中に入っています。
スタッフの人間力育成・安心安全でセンスの良い商品を磨き続ける

ブログでの情報発信

アレグレホーム公式Instagramより

ブログの労力はミスマッチを無くすことで余計な仕事をしなくて済むという価値観で継続を促しております。
圧倒的に他社と異なるおすすめ商品「一人暮らし住宅」


ここでは、アレグレホームが「一人暮らし住宅」をおすすめする理由や、どのような層にニーズがあるのか等について取材した内容をご紹介します。
「一人暮らし住宅」は時代に合わせた価値の提案

既婚者が年々減り続けておりますが、これから更に減っていくことが予想されています。生涯独身者もこの5年で男性が3人に一人、女性が5人に一人になると言われており、独身者の住まいと言えば賃貸アパートか実家暮らしくらいの選択肢しかないのが現状です。
しかし、私たちは独身者ほど家を持つべきだと考えており、愛着ある自分だけの空間を持つことで優越感と幸福感を実感して欲しいという想いから一人暮らし住宅の提供に着手しました。
男女比は半々、20代~50代と幅広いニーズがある

男女比は半々で購入層は20代~50代と幅広いニーズがあることが分かりました。
価格帯は土地、建物、諸費用込みで2,500万円以内の方が多いです。
井上幸治社長について


2022年には創業15年目を迎えましたが、過去には倒産寸前まで追い込まれた経験もあるなど、苦難を乗り越えてきた人物でもあります。
ここでは、井上幸治社長がアレグレホームを設立するまでの経緯や、倒産寸前まで追い込まれた経緯、仕事をする上で大切にしていることなどについて取材した内容をご紹介します。
アレグレホーム設立の経緯

二人の子供に恵まれましたが26歳で離婚。離婚のショックから2年間は再起不能状態で飲んだくれる日々を過ごしました。
こんな自分の姿を子供に見せられないと思い、28歳で人生を変えるべく転職を決意し、住宅販売会社の営業になりました。
前の会社では4年間お世話になり1,500万円を貯めて32歳の誕生日にアレグレホームを設立しました。
創業から順調に成長するが2019年には倒産寸前にまで追い込まれた

創業期はチーム一丸となり5期で売上8億を超えました。
その前後で採用に力を入れるようになり、スタッフ数40名までいきましたが、あり得ないような問題が次々と勃発し、売上が15億近く行った頃に歯車が狂い始め、2019年には倒産寸前にまで追い込まれました。
残ったメンバーは私含めて9名。退職したメンバーが残したクレーム処理に皆が追われる日々を過ごしました。
かなり端折っていますがこんな経験を経て、今に至ります。
身近な方の役に立つことに人生を費やす

行きつくところ「良い行いを継続する」以外に会社を良くすることは出来ないことに気付きました。
お客様やスタッフ、協力業者の方、そして家族など、身近な方の役に立つことに人生を費やしたいと願う日々です。
スタッフ目線での会社の評判


やりたいことには全力でチャレンジさせてもらえる
何か困った時はアドバイスをもらえるし、最後は会社が責任を取るからと大きな器で受け止めてもらえる環境。

一人では無理な業務もアドバイスをもらい、他のスタッフも仲間となることで実現を目指します。
常に新しい知識を取得できる環境が整っている
常に新しい建材を探して、より良い家を建てられるように学習と努力を怠りません。

また、知識や経験は自信に繋がると考え1日1個は新たな発見ができる環境づくりを整えています。
上司・部下関係なく自分の意見が伝えられる社風
また上司・部下関係なく自分の意見をはっきり伝えられる。そしてその意見について皆で議論したり決定したり、一人一人が全てにおいて深く参加できる社風です。

笑顔・礼儀・想いやりを徹底しているから職場雰囲気が良い
住宅ローンの経験が豊富なスタッフもいるため他社さんでは通らなかった住宅ローンも通せる力があります。建築現場も整理整頓を徹底することによってお家づくりを通してお客様1人1人の幸せな人生のため全力を尽くします!

スタッフ目線での会社の評判まとめ

また、口コミの内容からスタッフ全体の士気の高さやチームワークの高さが感じられ、会社の雰囲気がとても良いことが感じられます。
まとめ

アレグレホームでは、耐震等級3を確保する耐震・制振、耐火の家づくりを行っています。
千葉県全域のみという限られた地域ではありますが、千葉県内の好きな街で自分好みの一軒家に住みたいとお考えの方や、自然素材の建材で快適に暮らしたい方に向いている建築会社です。
資金計画から土地探し~プランニングまで親身に対応してくれるので、住宅ローンに不安がある方や珪藻土等の自然素材を使用した家づくりが気になる方にもおすすめの建築会社といえるでしょう。
会社概要
名称 | 株式会社アレグレホーム |
---|---|
所在地 | 〒260-0824 千葉県千葉市中央区浜野町751番地 |
設立 | 平成19年11月12日 |
代表者 | 井上幸治 |
資本金 | 2,000万円 |
許可 | 宅建取引業者免許 千葉県知事(1)第16822号 建設業者許可番号 千葉県知事 許可(特-25)第45589号 一級建築士事務所 千葉県知事登録 第1-1801-8351号 |
事業内容 | 注文建築・設計、不動産売買、賃貸、仲介、管理業務、損害保険代理店業 |
自然素材を使用した家づくりを得意としていて、一人暮らし住宅から3世帯が暮らす大型住宅まで、お客様一人一人の要望に沿った唯一無二の家を提案・建築していることでも定評があります。
今回はアレグレホームのスタッフに取材を行い、実際に一人暮らし住宅を建てた方からの評判口コミや社長に関する情報、おすすめ商品やスタッフ目線での会社の評判口コミなど、独自調査内容も交えてご紹介していきます。
アレグレホームでの建築を検討している方や千葉県内での新築一戸建てやリフォーム業者をお探しの方に有益な情報となっていますので、是非ご覧ください。