ユナイテッドパートナーズは、不動産コンサルティング会社として成長を続ける会社です。ハイレベルなビジネススキルが身につく独自の教育体制や、実力が報酬に直結する環境づくりで注目を集めています。
本稿では、ユナイテッドパートナーズの事業内容からリアルな社員の評判、採用情報までを徹底取材しました。実際に中途入社した社員のエピソードも交えながら、ユナイテッドパートナーズの魅力を深掘りします。
※当コンテンツはアフィリエイト等を目的として、試供品または取材費をいただいて記事を掲載しています。
この記事の目次
ユナイテッドパートナーズとは

ユナイテッドパートナーズは、投資用マンションを中心とした不動産コンサルティングと賃貸管理を一貫して行う不動産会社です。設立は2007年、東京都千代田区に本社を置き、代表を加藤秀章さんが務めています。
安全で確かな資産活用ができるよう、専門性の高い社員とマーケティング力を活かし、オーナー視点の提案に注力しています。不動産投資のプロ集団として、日々成長を続ける企業です。
代表の加藤秀章について

ユナイテッドパートナーズ代表の加藤秀章さんはどんな人物なのか、担当者の方に伺いました。

弊社の代表は、ずっとこの業界で従事し、2007年に起業して弊社を設立いたしました。一言で言えば、会社と従業員のことを第一に考えてくれる方です。日々従業員の成長を願ってくださっています。
また、頑張れば頑張った分お給料にして返してくれるため、よい環境を作ってくれていると感じています。
ユナイテッドパートナーズの不動産コンサルティング

ユナイテッドパートナーズの不動産コンサルティングは、どのような特徴があるのでしょうか。
ここでは、ユナイテッドパートナーズの強みであり魅力とも言える、事業コンセプトと幅広いサポートについて迫ってみます。
事業コンセプト
ユナイテッドパートナーズではお客様が安心して「資産運営」を任せられるよう、「人づくり」を企業の中核に据えています。不動産の売買や管理には、不動産、税金、金融などの幅広い専門知識に加え、将来を見据えた提案力が不可欠です。
社員一人ひとりが真のスペシャリストとして成長できるよう、年齢や経験に関係なく、定期的な勉強会や実践的な研修を実施し、社内全体での継続的なスキルアップを支える仕組みを整えています。
不動産という重要な決断をしてもらうためにも「人づくり」を企業としての最大の責務と認識し、真に役立つ営業活動を支える体制を整えているのです。
幅広いサポート
不動産のプロとして安心して任せてもらえるよう、幅広いサポートを提供しているのも特徴です。
例えば、入居者から家賃を集めオーナーに送金する「集金代行システム」や、ユナイテッドパートナーズが希望するオーナーのマンションを借上げし、その物件を第三者に再度貸し出す仕組みである「サブリース(家賃保証)システム」などがあります。
集金代行やサブリースなど、多様なサービスから自分に合った運用スタイルを選べることは、オーナーにとって大きな魅力のひとつです。

その他にも、以下の様な多岐に渡るサポートを受けることが可能です。
- 入居者募集
- 賃貸借契約書作成
- 更新手続き
- 解約立会い
- 入居者申込み属性チェック
- 内装/リフォーム立会い
- 苦情処理
ユナイテッドパートナーズの評判口コミ

「人づくり」を大切にしているユナイテッドパートナーズですが、実際に働く社員はどのように感じているのでしょうか。
そこで、ここでは社員のリアルな評判口コミを紹介していきます。
幅広い知識が身につき、成長を実感できる
まず魅力に感じるのは、圧倒的な成長環境です。社長から直接営業ノウハウを学べる機会があり、不動産に関する知識も自然と身につくので、学びの幅がとても広いと感じています。
営業職として「自分自身をどう売るか」という視点も養われるので、働きながら自分の価値が高まっている実感が持てるのもユナイテッドパートナーズならではの魅力です。
それから、会社が毎日お弁当を支給してくれるのも嬉しいポイントです。昼食を買いに行く手間もお金もかからないので、日々とても助かっています。

信頼される不動産コンサルタントになるためには、幅広い知識を身につけなければなりません。
この口コミからは、ユナイテッドパートナーズでは知識の習得を個人だけに任せるのではなく、会社全体として学べる環境が整っていることが分かります。また、社員がモチベーション高く働いている様子も伺えます。
ハイレベルなビジネススキルが身に付く
ユナイテッドパートナーズで経験を積めば、どんな環境でも自立して働ける力が身につくと思います。不動産という高額な商材(2,000万〜4,000万円)を、自分の力で提案・販売していく過程で、実践的なビジネススキルが磨かれていきます。
また、社長との距離が近く、気軽に意見を伝えられる風通しの良さも魅力です。自分のアイデアや想いを発信しながら、働きやすい職場づくりにも積極的に関われる環境が整っています。

この口コミでは、不動産という高額な商品を提案、販売していく過程で身につくビジネススキルに自信を持っている様子が伺えます。
不動産コンサルタントを行うためには、専門的な知識に加えてマーケティングや営業スキル、コミュニケーションスキルなども必要になってくるものです。これらのスキルは、多くの環境で自立して働くための強力な基盤に過程なるでしょう。
社員の人柄が大きな魅力
入社の決め手でもあった「人柄の良さ」は、やはりユナイテッドパートナーズの大きな魅力だと思います。
少人数の組織なので、社長や部長とも日常的に会話ができ、分からないこともすぐに聞ける環境が整っています。フラットで話しやすい雰囲気があり、時にはゲームの話で盛り上がることもあるくらいです。
また、一人ひとりのキャリアを真剣に考えてくれるところも魅力です。僕自身、営業職で思うように成果が出ず悩んでいたとき、上司から業務部への異動を提案されました。実際に異動してみると、自分により合っていると実感でき、やりたかったことにも挑戦できています。

この口コミから、ユナイテッドパートナーズが社員一人ひとりに向き合い、人を大切にする会社であることが分かります。また、上司とも話しやすい雰囲気がある風通しの良い社風であることも伝わってきます。
ユナイテッドパートナーズの評判口コミまとめ
ユナイテッドパートナーズで働く社員は、「成長できる環境」や上司にも気軽に意見が言える「風通しの良い社風」を魅力に感じていることが分かりました。
社長から直接ノウハウを学べたり、上司とも気軽に意見交換ができたりする環境があるため、個人の成長スピードが早く、モチベーション高く働けるのでしょう。
営業手法・ターゲット層

ユナイテッドパートナーズの営業手法やターゲット層について、また、どのような方にニーズがあるのか伺いました。

弊社では30、40代の一般企業の会社員の方をターゲットとしております。
投資不動産による資産形成にご興味のあるそれぞれのお客様に合わせた情報を提供し、投資不動産のプロとしてお客様に貢献できるよう尽力しています。
営業手法としては、テレアポがメインです。また、街頭インタビューも行っており、さまざまな手段でお客様にサービスをご紹介させていただいております。
また、ユナイテッドパートナーズのサービスは、主に資産運用に興味のある方にニーズがございます。年金や税金など将来の備えとして投資不動産に興味をお持ちの方や、マンション経営に興味がある方のほか、生命保険の代わりに活用いただいているケースもございます。

多様なニーズをお持ちのお客様へ、さまざまなノウハウをご提供しております。
ユナイテッドパートナーズの採用情報

成長する環境が整っており、社員もモチベーション高く働いているユナイテッドパートナーズですが、採用活動する際に心がけていることはあるのでしょうか。

ここでは、採用を行う背景や求める人物像など、様々な角度から担当者の方にお話を伺いました。
採用活動を行う背景

弊社では、より多く、会社の今後を担うような人材を求めております。
自己の成長、ユナイテッドパートナーズの成長に向けて貪欲に取り組める方と共に切磋琢磨し合いたいと思い、日々採用活動を行っております。
入社して欲しい人物像


自分の実力に対して「こんなものじゃない」と、未来の自分の可能性を信じて前向きにチャレンジできる方を求めております。
稼ぐことに貪欲で、自らの人生の目標を明確に持ち、その達成の手段として「仕事」を捉えられる方、自己成長のために本気で働ける方と、ぜひ共に働きたいと思っております。
ただし、営業の世界では「自分さえよければいい」という姿勢では成功しないのも事実です。
個の成長ばかりに目を向けるだけではなく、お客様にどのようなメリットがあるのか、相手の気持ちや状況を汲み取ることができる人材を求めております。
ユナイテッドパートナーズに入社するメリット

ユナイテッドパートナーズに入社すると、様々なお客様に提案していく経験を通して、営業マンとしてのマインドやスキルなどが身につきます。
お客様にどのような物件が最適かを、常に考えていかなければなりません。
自主的にお客様のことを考えていく中で、電話越しの相手の心を動かすような提案スキルが身につきます。
また、不動産の知識が身についてくるため、頑張り次第では宅建(宅地建物取引士)の資格を取得することもできます。弊社では資格手当もあり、宅建の資格を取得すると月2万円の手当が支給されます。
弊社に入社するメリットとしては、「自分の努力が給与になって返ってくる」という点です。頑張り次第でインセンティブの支給額も増え、自身の努力に見合った金額の給与がもらえるため、モチベーション高く業務に取り組むことができます。
平均勤続年数・想定年収・福利厚生

平均勤続年数は、約6年となっています。
また、福利厚生については一般的なもの(法定福利厚生)は完備しております。それ以外では、仕出し弁当を支給しているという点は弊社ならではかと思います。
なお想定年収は一例にはなりますが、40代係長で920万、入社1年後でインセンティブ入れて約500万となっています。
採用面接で重要視するポイント

弊社では、お人柄で採用を行っております。
「お金を稼ぎたい」という思いを持つ方を歓迎していますが、特に重視しているのは「なぜ稼ぎたいのか」という理由です。
漠然と「なんとなくお金持ちになりたい」といった動機ではなく、明確な人生のビジョンを持ち、その実現手段として稼ぐことを捉えている方を、積極的に採用しています。
ぜひ、このような具体的なビジョンを持った方と、一緒に働きたいと思っております。
社員の評判Q&A:中途社員(第二営業部)

ユナイテッドパートナーズへの入社を検討されている方に、より具体的な情報をお届けするため、実際に同社で働いている中途社員の方にお話を伺いました。

現場で感じたリアルな声から、会社の雰囲気や働き方の実態をぜひ感じ取ってください。
Q.ユナイテッドパートナーズに入社を決めた理由を教えてください
【中途社員】
「稼げる」、「自分の人間性を見てくれた」という2点です。
稼げるという点については日本の平均所得以上のお給料はいただいていますし、頑張れば頑張った分だけお給料に反映していただけるので、やりがいを感じながら日々仕事できています。
人間性を見てくれたという点については、採用面接の際に自分の子供の頃の話を聞かれました。その話を全面的に肯定していただきました。子供の頃過ごしてきたことは今の人格形成の基礎となっており、私自身非常に大事にしている部分です。そこを否定せず受け入れてくれたところが大きかったです。
Q.前職と転職を決断された理由を教えてください
【中途社員】
前職は飲食業で、日々忙しい業務に追われながらも一生懸命に仕事をしていました。
しかし、自分が頑張った見返りとしてお給料が少なく感じてしまい、労働の対価として見合っていないと感じました。その経験から、しっかり頑張れば頑張った分還元してくれる会社で働きたいと思うようになりました。
そこで見つけたのがユナイテッドパートナーズです。営業として数字を残すことができれば、その分しっかりと評価してくれる環境があると思えたので、転職を決断しました。
Q.入社前後で感じたギャップはありましたか?
【中途社員】
思ったよりもアットホームな職場だったことですかね。とても怪しく聞こえるかもしれませんが実際本当に思っています(笑)。
上司や先輩とプライベートでもご飯に行ったり、仕事以外の話で盛り上がったり。もちろん仕事は真剣ですが、根本に「人と人」としてのつながりを大事にする文化があるんだと思います。
相談ごとも気軽にできるし、「失敗してもちゃんと見てくれる」という安心感があります。アットホームって、ただ仲が良いだけじゃなくて、信頼関係がちゃんとあるってことなんだなと、入社後に実感しました。
Q.ユナイテッドパートナーズの長所を教えてください
【中途社員】
弊社の魅力は、「稼げる環境がちゃんと整っている」ことです。
それに加えて、成果だけを見られるのではなく、良いときも悪いときも、直属の上司が真正面から向き合ってくれるところも大きな特徴です。
正直、入社前は「営業=数字だけ」だと思っていたんですが、実際はもっと人間的なやりとりが多くて、調子が悪いときほど声をかけてくれるような文化があります。
その分、結果を出す責任も求められますが、自分の発言にも責任を持てるようになったのは大きな成長だと感じています。ただお金を稼ぐだけじゃなくて、人として成長できる環境に身を置きたい人にはぴったりの会社だと思います。
Q.1日のお仕事の流れを教えてください
【中途社員】
出社は9時半で、退社は18時半です。基本的に残業はほとんどなく、会社全体で「残業しない」流れができているので、無理なく働けています。
午前中は社内での事務作業が中心で、資料の整理やメール対応などを済ませておきます。お昼をはさんで、午後からは客先への訪問を行います。
だいたい夕方くらいには会社に戻って、報告書や翌日の準備などの残務処理をして退勤します。
訪問先によっては直行直帰することもあります。
オンとオフのメリハリをつけたい人には、かなりおすすめできる働き方だと思います。
Q.どのような方々に入社してもらいたいですか?
【中途社員】
「今の環境じゃ物足りない」「もっと自分の力を試したい」と思っている人には、ぜひ弊社に来てほしいですね。
私自身がそうだったんですが、前職ではどれだけ頑張っても評価されにくくてそこが辛かったです。しかし今では、やればやるだけ成果として返ってくるし、ちゃんと見てくれる人がいます。
自分の行動がダイレクトに評価や収入につながるため、やりがいも大きく、成長スピードもまるで違います。
環境を変えたいけど一歩踏み出せない人、今の自分を変えたいと思っている人には、絶対に合っていると思います。
まとめ
以上が、ユナイテッドパートナーズについて徹底取材した内容です。
ユナイテッドパートナーズは、社員一人ひとりと向き合い、成長を後押しする環境が整った会社であることが分かりました。社長や上司とも距離が近く、気軽に意見を交わせるフラットな社風の中で、ハイレベルなビジネススキルが身につけられます。

自分の成長を感じながらモチベーション高く働きたい方にぴったりの職場だと言えるでしょう。
会社概要
| 社名 | 株式会社ユナイテッドパートナーズ | 
| 代表取締役 | 加藤秀章 | 
| 資本金 | 5,000万円 | 
| 本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田6-1-4神田ノーザンビル3階 | 
| 設立 | 平成19年1月17日 | 
| 事業内容 | 不動産売買、仲介、賃貸管理及び管理 室内外の空間の装飾における企画・立案及び実施 建築、土木工事の設計、施工、請負及び管理 生命保険及び損害保険代理業 他 | 
| 免許番号 | 東京都知事免許(4)第88597号 | 



























不動産業界やユナイテッドパートナーズへの入社を考えている人にとって、有益な内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。