
この記事の目次
エナジックの事業内容

- 電気分解水生成器
- 医療用器械器具
- 健康食品
企業理念

2009年4月にはTrue Health to the World.を制定し、人々の健康と地球環境の改善に貢献する製品を、世界に向けて提供することを目指し、開発、生産、供給の全てのプロセスで全社員が質の高い技術・能力をマスターし、品質の確保、向上に取り組んでいます。
エナジックの還元水生成器

レベラックシリーズ

還元水は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)において、胃腸症状改善の効果・効能が認められている素晴らしいお水です。
健康はもちろんのこと、このような効果もございます。
- お茶の抽出度がアップ。 → 少量で作れて経済的、味も美味しい。
- 野菜の汚れが簡単に落ちる。 → 有害物質が落ちて安心、野菜の甘みが増す。
- 炊いたお米はとてもふっくら。 → うまみ成分のアミノ酸が溶けて美味しい。
電気分解により、同時に酸性水も作られますが、こちらも捨てずに活用できます。
- 弱酸性水 pH6.0:化粧水などお肌のお手入れに。
- 強酸性電解水 pH2.5:手指・台所用品などのお手入れに。
社員からの評判


水道水でいれる時より豆や茶葉の量を減らしても、香りもよく、味もしっかり出るので経済的で助かっています。

社長について

これまでの人生を振り返って、私が最も自分自身に言い聞かせていたのは「前に進む」ことでした。
この単純な心がけが私にすばらしい成功をもたらしました。目標を抱く事は難しくありません。
しかし目標達成を目指してチャレンジする中で、失望し、拒絶され、それでも私は前に進むために弛まぬ努力をし今日を迎えています。
私が皆さんの成功のために出来るアドバイスは自身が抱いた目標に対してひたむきであれという事です。
自分自身に「前へ」と号令をかけ、ひたむきにつき進んでいってください。
きっとその先に成功が待っているはずです。私が以前公務員だったころも、会社員だったころも、私は鏡の前に立ち「魅力的であるか」と自身と問いかけていました。
そして今も皆さんの前に立つときに鏡を見ながら
- 最良な体調か?
- プロ意識を持ち、信頼と成功のための計画ができているか?
- 思いやりと信頼に基づく人間関係を築けているか?
この3つを何も言い訳をせずに自身問いかけいます。
その上で今の自分に何が足りないか、自分を磨く為に何が必要かを思い描きます。皆さんも鏡の前の自分に言い訳せずに向き合ってみてください。そこには何も隠されていない自分自身が写っています。
何が見えましたか?
採用情報

人材の拡充を図るため、採用活動をしております。
入社のメリット
沖縄の会社では珍しい、幅広いグローバル展開

- 弊社製品は、アジア、ヨーロッパ、アメリカで需要が伸びています。
- やる気があるスタッフには海外出張へのチャンスがあります。
- 日本にいながらでも海外スタッフとやりとりがあり、自然に英語が学べます。
社員教育に熱心

グループ会社であるエナジックゴルフアカデミーの生徒達も若いうちから受講しています。
http://www.nagoenglish.com/
http://www.enagicgolfacademy.com/gallery/2015/05/post-9.html
求めている人物像

- 貪欲にチャレンジを求めている方。
- 今までのスキルを発揮したい方。
- グローバル環境で新しいスキルを身につけたい方。
- リーダーシップを発揮できる、マネジメントに挑戦したい方。
平均年収
400万円
平均勤続年数
15年
福利厚生について
- 雇用、労災、健康、厚生
- 賞与/退職金制度あり
- マイカー通勤:可
- 通勤手当:実費支給 上限あり
グループ会社(福利厚生 社員割引制度あり)
- [温泉:天然温泉アロマ] http://www.aroma1126.com/
- [ホテル:沖縄オリエンタルホテル]http://www.orientalhotel.co.jp/
- [ボウリング:エナジックボウル] http://www.enagicbowl.com/
- [クリーニング:京都屋クリーニング] http://www.family-photo.net/
採用面接で重要視するポイント

もちろん本人のやる気も大切ですので、会話の中から、
- チームや顧客のために困難な課題にも挑戦できそうか?
- 必要に応じて会社を改変させるくらいのガッツがありそうか?
なども重要視して見ています。
社員の評判Q&A(新卒社員編)

「エナジック データ部に2017年4月新卒で入社した社員、比嘉様からの評判」です。
Q.入社を決めた理由を教えてください。

就職活動をする中で、特徴のある会社だと印象を受けたのがエナジックでした。
印象に残った特徴の一つとしては、海外でも活動をしているグローバルの企業ということがです。
海外進出をしている会社に入ることによって、今までしたことのないような経験など様々なことへ挑戦できるといった点においては、私自身の成長につながるのではないかと感じました。
また、海外へ出ることへの憧れもありましたので、とても興味を惹きつけられる会社でした。
学生時代には部活に打ち込んでたということもあり、スポーツとは違う新たな面での社会貢献ができると思いエナジックを選びました。
Q.今は入社してどのようなモチベーションで働いていますか?

わからないことに関しては、そのままにしておくのではなくその日の内に上司などから教わるようにしています。
いずれは、私も教える立場になると思いますので、上司の教え方なども見て学ぶようにしています。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

- ギャップとは違うと思いますが、思ってたよりも社員同士仲が良いいなと感じました。また、交流の場が社内外でも多くあるとは思ってもいませんでした。
- 上司も優しいですし、アットホームな雰囲気で暖かく迎え入れてくれたことが、私が思っていた会社のイメージとは違いました。
Q.会社の長所を教えてください

- 部署内外の仲が良くオフィスの雰囲気が良い。仕事面・プライベート面での様々な相談がしやすい。
- 海外進出をしていて、グローバルな会社であること。簡単には経験することのできないことが経験でき、様々な言語を耳にする機会がある。
- 部署が多く、様々な観点からの意見が聞ける。
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

待遇面では、長距離の通勤となっている為、体調面を気遣ってくれ社宅扱いとして部屋を借りてくれています。そのおかげで、毎日の業務にも集中して取り組めています。
評価制度に関しては、上司が部下のことをしっかりと見てくれていると思います。しっかりと見てくれているということは評価もきちんとしてくれていると考えますので満足しています。
Q.どんな人に入社してもらいたいですか?

社員の評判Q&A(中途社員編)

「エナジック IT部に2015年11月に中途入社した仲間様からの評判」です。
Q.入社を決めた理由を教えてください。

そんな中、エナジックの求人を目にすることがありました。私には驚きでした。
以下がエナジックに入社を決めた理由です。
- エナジックは、当時の時点で20か国以上の国に商品を販売しており、グローバルに活動していることを知った。
- 新しいキャリアを望んでいた私にはとても魅力的であり、チャレンジに値する企業だと感じていた。
- IT部を立ち上げたばかりということで、自分のスキルを存分に発揮できると確信していたところもあります。
- とてもスキルの高いメンバーが揃っており、大きな刺激をもらうことができると感じていた。
- 海外出張もあると聞いており、体験できないことが多くできると思った。
Q.なぜ転職しようと思ったのですか?

そのマネージャ職の経験が長くなることで、物事の始まり(ビジネスが始まる部分)に大きな興味が出てきました。
つまり、ソフトウェアの開発が発生するまでのビジネスの流れまでとらえることで、より良いシステム構築が可能となるのではないかと考えました。
これは自分にとって大きなチャレンジであり。スキルアップを求めるものでした。
そこで転職先としては、IT部が存在する別業種を探すことにしておりました。その際にIT部を立ち上げたばかりと言う「エナジック」にたどり着きました。
エナジックはグローバルな企業で、私の望んでいるすべてを満たしている企業でしたので、すぐに転職を決断しました。
Q.転職されて良かったと感じていますか?

理由は以下です。
- 大きな視野で物事を理解することができるようになった。
- 多くの国に販売している会社なので、多種多様な人種、言語と触れ合うことができる。
- IT部としては、立ち上げたばかりなので課題が多く、小さなことから理解として展開する喜びを感じる。
- スキルをすぐに評価してくれる。
- チャレンジすることを評価してくれ、チャンレンジしないことを評価しない。
- トップと直接面談することができ、直接考えを伝えることができる。
上記のように私が転職前に臨んだ内容がすべて盛り込まれており、自分自身がスキルアップしていると感じることができます。
これは普通ではなく、ともて恵まれた素晴らしい環境で成長していることを感じています。
Q.入社前と入社後で感じたギャップはありますか?

- 多くの国に販売している会社だと理解はしておりましたが、想像していた以上に英語でのやり取りが多くありました。私は英語が苦手なので、最初は業務への対応が遅れる部分もありました。しかし、日々、英語に触れあうことができて、メールでのやり取りなどは通常業務として対応できるようになりました。
- とてもアットホームな会社です。同僚はみんな親切であり、入社してすぐの私の誕生日を祝ってくれるようなやさしさに溢れています。
- 海外出張もあり、いろいろな経験をさせていただいています。パスポートも持っていなかった私が、国際免許を申請して、アメリカで運転をする経験までしました。
Q.会社の長所を教えてください。

- チャレンジしないことを評価せず、チャレンジすることを評価する。
これは、創設者の大城博成会長の考えの元で実施されているものであり、田舎の貧乏人がこれだけ飛躍している会社の会長になるためには常にチャレンジをしてきたと、いつも話をしてくださります。その経験から、チャレンジしないことを評価せず、失敗してもチャレンジすることが評価されます。 - 多くの国に販売している会社のため、いろいろな人種、言語に触れ合うことができます。
- とてもスキルの高いメンバーが揃っていて、話をするだけでも成長することができます。自分で限界を決めずに、常に上を目指す姿勢を教わっています。
Q.待遇面や評価制度に満足されていますか?

待遇面でいうと、現在長距離での通勤となっていますが、身体のことを考えてもらい社宅扱いの部屋を借りてもらっています。
これにより、身体もリフレッシュした状態で仕事をすることができています。
そのほか、グループ会社の施設利用による社員割引や無料での利用など、とても充実していると感じます。
正確な評価制度はありませんが、上司が部下の仕事内容をしっかりと理解してくれており、不定期ではありますが面談をしてもらって評価して頂いています。
実際、転職してから3年未満ではありますが、IT部の部長への昇格を果たすことができています。
これも、経営陣が私の業務を理解してくれているからだと感じています。
私も部長になったことで、私がしてもらったように部下との面談を定期的に行い適切に評価をしています。
Q.どんな人に入社してもらいたいですか?

つまり、人生に、仕事にチャレンジを求めている人は弊社にやりがいを感じることができることは間違いありません。自分のスキルを存分に発揮したいと考えている人材を多く求めています。
また、コミュニケーションを大事にする社風がありますので、率先して同僚と会話をし、会社を成長させたいという人が望ましいと考えます。
まとめ

会社概要
商号 | 株式会社エナジックインターナショナル |
---|---|
所在地 | 〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目4-17-6F<大阪工場> 〒576-0017 大阪府交野市星田北1-40-1 |
代表取締役 | 大城 博成 |
設立 |
|
資本金 |
|
事業内容 | 医療機器・健康機器の開発・製造・販売 |
「水で生活革命、本当の水の力をみんなの幸せのために」がキャッチフレーズとなっている同社ですが、どんな事業の会社なのでしょうか。
この記事では実際にエナジック社員に取材を行い、従業員の働きがいや業務内容など同社を知るための情報を掲載しています。