
この記事の目次
赤石勇太郎とは


プロフィール

趣味は登山やキャンプ、音楽フェスや写真の他にも、アウトドアで海外の山も登ったことがあります。
赤石勇太郎の経歴


その後、関東の大学に進学し、臨床工学技士の国家資格を取得しました。
2011年からは臨床工学技士として透析業務、呼吸器業務、循環器内科の業務に従事していました。
以降については、下記の会社設立が主な経歴になります。
- 2016年:株式会社NoWeatherを設立。(営業会社)
- 2018年:a factory株式会社設立。(Web広告)
- 2020年:congo株式会社を設立。(YouTubeコンサル、SEOコンサル、HP作成、LP作成、企業マーケティングコンサル、EC事業)
会社設立1年目のエピソード



当時はまだ会社の方針が定まらず、資金面だけはなんとか軌道に乗った状態でした。
その旅行の際、アフリカの現地の日本人ガイドから、ここ10年で日本の飲食店がなくなり、中国の企業が増えた。
それにより日本の観光客が減り、仕事が減っているので、日本人を呼ぶような仕事をして欲しいと言われました。
他にも宗教や思想の違いからくる理不尽な殺人や、学校にいけない子供が多いことなどを聞きました。
外の世界を知ること、外から日本を見ることで初めてわかる問題が多くあることを知り、業種で仕事を絞るのではなく、地域ごとの問題解決を仕事にするという視点ができ、現在5期目まで柔軟な視点を持ちながら仕事をしてくることができました。
主な事業



業務の対応範囲は広く、リスティングなどのWeb広告運用代行、企業ホームページ作成、SEOコンサルティング、企業YouTubeチャンネル作成、各種SNS運用代行を行っています。
特にYouTubeの分野は現在動画広告の重要性が高まっており、他社との差別化をするコンテンツとしては最適です。
企画立案からリサーチ、動画撮影までゼロから企業のYouTubeアカウントの作成を支援しています。
その他ECサイト、自社YouTubeチャンネル、メディアの運営、オフラインマーケディング支援などの業務を行っています。
赤石勇太郎氏が目指すサービスとは

また、どのような方々にサービスを提供していきたいのでしょうか。

僕達は多くの広告費を出せないスタートアップの企業様に質の高い広告運用ができるようサービスを展開していきたいと考えています。
赤石勇太郎氏の今後のビジョン


情報とモノで中部、東部アフリカの市場を活性化していけたらと考えています。
これから起業する若者たちへのアドバイス



相手の「何ができるか。」の問いに、「これができる。」と明確に答えられることが重要です。
数は多くなくていいと考えています。
良くないのは○○の分野に携わっていた。いろいろできる。など抽象的な回答しかできない状態です。
得意分野を1つ明確に答えることができると、初対面の相手が自分をどんな存在か認識しやすくなります。
そうすることで相手は仕事を振りやすくなるし、新しいプロジェクトにも誘いやすくなるなど、チャンスが格段に広がりやすくなります。
まとめ

中でも、これから起業する若者たちへのアドバイスは、納得させられる内容だったのではないでしょうか。
今後も、実業家として活躍する赤石勇太郎に注目です。
会社概要
名称 | congo株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 渋谷区代々木2-21-11ベルテ代々木Ⅱ-06 |
設立 | 2020年(令和2年) |
代表取締役社長 | 赤石勇太郎 |
資本金 | 800万円 |
事業内容 | YouTubeコンサル SEOコンサル HP作成 LP作成 企業マーケティングコンサル EC事業 |
今回は実業家である赤石勇太郎さんに、経歴や会社を設立して間もないころのエピソード、今後のビジョンや目指すサービスなどについて、直接取材しました。
また、若者たちに向けた赤石勇太郎さんから経営者としてのアドバイスも伺ってきましたので、自分が成長するにはどうすれば良いのか悩んでいる方や、これから起業を目指す方など必見の内容です。