東京メディコムは、電子カルテシステムによって、医療機関や調剤薬局の業務効率化に貢献してきたことで評判の企業です。
同社が販売する診療所向けの電子カルテは、シェア普及率No.1を維持しており、医療従事者や患者からの満足度が高いといわれています。また、医療情報を電子システムでサポートしているのも特徴です。
本記事では、東京メディコムが取り扱う商品やメリット、評判口コミについて詳しく解説しています。また、東京メディコム社員の意見から働きがいや労働環境を明らかにし、採用情報についても調査しました。
この記事の目次
東京メディコムとは?
東京メディコムは、電子カルテシステムなどを活用したICT化によって、医療機関や調剤薬局のシステムをサポートしている企業です。
電子カルテシステムを提供することで、医療・福祉・介護などの現場で必要な患者情報を電子情報として管理できる体制を構築し、業務効率化や医療の質向上に大きく貢献しています。
また、各機関や施設で、患者の既往歴・服薬履歴・訪問スケジュール情報を共有できるサービスを提供し、医療従事者の支援を行っています。
医療現場のICT化について
「ICT」とは、情報処理や通信技術の総称で、オンライン上でデジタル化された情報をやり取りする技術です。
医療分野・現場におけるICT化は、オンライン診療やオンライン予約、患者情報を電子管理する電子カルテなどが挙げられます。
医療現場のICT化が進めば、同じ病院で働く医師と医療従事者間の連携がしやすくなるだけでなく、他の医療機関・各施設との連携もしやすくなります。病院や施設に訪れた患者情報を共有することで、過剰治療の防止や地域医療の質向上に役立つのです。
現在、電子カルテの普及は進んでいますが、病院の規模が小さくなるほど導入傾向は低くなっています。東京メディコムは、ICT化を検討している病院や施設などへ、導入の提案や業務効率化の提案をしてくれます。
東京メディコムが販売する評判の電子カルテ
電子カルテは、紙のカルテに記入していた患者の経過記録を電子化して、データベースへ記録するシステムです。東京メディコムが販売する電子カルテは、医療・介護において情報共有と業務効率向上ができると好評です。
医療向けの電子カルテは、使いやすい機能性と操作性を持っています。また、介護向けの電子カルテは、操作性に配慮されているため、スムーズな情報共有ができる特徴があります。
電子カルテを導入するメリット
- 業務効率化できる
- 適切・最適な医療提供を実現できる
- 地域医療が充実する
- 患者情報の保管スペースが減少する
電子カルテの導入メリットは、カルテ・服薬履歴などの情報入力や探し出す時間などの業務負担を軽減できる点です。電子カルテであれば、検索機能を利用して短時間で探しやすく、入力もしやすいため、業務効率向上が実現できます。
また、電子カルテを各医療機関や薬局で共有することで、患者の診察内容と処方薬の確認もできます。薬の正しい処方、重複調剤・副作用の回避ができるなど、患者に対して適切で最適な医療提供ができることもメリットです。
さらに、電子カルテを活用すれば、在宅患者の情報を全国各地で確認できるため、医師同士による症例などの情報交換も可能です。
その他、患者情報の保管スペースを大幅に減らせることもメリットの一つです。紙カルテの場合、患者が増えたりページ数が増えたりすると、その分大きな保管スペースを要します。しかし、電子カルテはデータ化してパソコンに保存できるため、保管スペースに困りません。
メディコム(PHC)の電子カルテが選ばれる理由
東京メディコムが販売するPHCの電子カルテ「メディコム」が選ばれる理由は、事務作業がスピーディーになり、医療従事者と患者の負担を減らせるからです。
メディコムは、「シート入力」「ワンタッチ入力」で、医師が素早く簡単にカルテを入力できます。事務作業がスピーディーになるため、医師と患者にとっても充実した時間を作れます。
また、処方歴と検査結果を時系列に表示できる機能もあるため、調剤薬局で薬の投与量と投与期間のチェックもできます。さらに、入力が早く終われば、患者とのコミュニケーション時間を増やすこともできて、他患者の待ち時間を減らせることも選ばれている理由です。
東京メディコムで働く社員の評判口コミ
現場で学べるから自信を持って働ける
上司が退職するタイミングで入社したので、早い段階で責任ある現場で働けました。
お客様のもとへ商品をお渡しする前に、自分で一つ一つ動作確認をする必要があるため、仕事を通じて様々な学びがあります。責任を持ってお渡しできるようになった頃、自分の働き方に自信が持てるようになりました。
スキルアップできるだけではなく、接客の仕方を考えたり商品知識を深めたりして、自信アップに繋がっていることがわかります。
働きやすい職場環境でライフスタイルも守れる
仕事を覚えて残業時間の調整ができるようになりました。飲み会や用事がある日は定時で帰れて、自分の時間を有意義に使えます。
また、時間を調整することで、お客様訪問の時間も取りやすくなりました。多忙な医療機関は、遅い時間の訪問に対応してもらえない場合があるので、「遅い時間には入れないようにしよう」と考えられます。
自分に余裕ができると、生活やお客様のことも考えられるようになったと感じました。
医療機関の診療時間に合わせて、事前のスケジュール調整の提案も自分からできるなど、コミュニケーション能力も向上できることがわかります。
手厚いフォロー体制で安心して働きやすい
大きな病院や個人院など、様々な病院を訪問して、医師や医療事務の方と接するようになりました。
訪問する際は、先輩や上司が隣にいてくれるので、トラブルの対応や指導をしてもらえます。自分が困ったときは、すぐにフォローしていただき、安心できました。フォロー体制も強化されてきて、一人でトラブルを抱えることなく、相談しやすい職場だと感じます。
いつでも相談できる体制があるため、ミスや対応に不安を感じる方でも安心です。
東京メディコムで働く社員の評判口コミまとめ
先輩社員のフォロー体制が充実しており、一から育ててくれる環境が整っているため、業界未経験入社でも安心して働き始めることができるでしょう。
医療現場をサポートする多様なシステムを提案
東京メディコムが提供している商品について、紹介しましょう。
医療機関向けに提供する商品
東京メディコムでは、医療機関向けの商品として「病院用電子カルテシステム MI・RA・Is/AZ」「病院用医事コンピューター Medicom-HSif」などを提供しています。
病院用電子カルテシステム MI・RA・Is/AZは、医療現場の効率化を図るための商品であり、患者の治療に必要なチームの連携をサポートしてくれます。書類作成や管理をしたり、入退院の情報を共有したりできます。
また、病院用医事コンピューター Medicom-HSifは、受付から会計までの医事業務や入院事務等、医療事務の効率化を図るための商品であり、保険請求も迅速に処理できます。
調剤薬局向けに提供する商品
調剤薬局向けの商品としては「保険薬局用レセプトコンピュータ PharnesX」「保険薬局用電子薬歴システム PharnesX-MX」などを提供しています。
保険薬局用レセプトコンピュータ PharnesXは、医薬品の最新情報を基に、処方薬の適切な投与量や副作用などのチェックが可能です。窓口業務のレセプト請求では、請求前のチェック機能でレセプトの返戻や減点を防げます。
また、保険薬局用電子薬歴システム PharnesX-MXは、監査チェック機能が充実しており、正しい医薬品か、重複投与していないかなどをチェックしてくれます。医療業界の法令改正時も迅速にデータベースを更新するなど、薬局情報を常に最新にしておけます。
商品導入後の東京メディコムによるサポート
東京メディコムは、商品を導入した医療機関に対して、サポート体制を整えています。
24時間365日の電話対応や訪問対応がされるため、早期に問題解決が可能です。法令改正時の対応としては、機能ソフトや更新データなどをネット配信で届けてくれます。
また、医療現場の問題を迅速に解決するため、リモートメンテナンスを取り入れています。
遠隔操作によってリアルタイムで画面を共有し、医療従事者と一緒に問題点を見ながら解決できます。現場作業が必要な場合も、担当者が駆けつけてくれるなど、様々な状況の対応してくれると好評です。
東京メディコムの採用情報
そんな東京メディコムの採用情報として、求める人材や年収例・福利厚生等を紹介します。
営業職の仕事内容
求人募集している営業職の仕事内容は、病院やクリニックへ電子カルテ・オンライン診療システムなどの提案をして、抱えている悩みを解決することです。
「カルテの管理や保管スペースの確保が難しい」「事務作業はどう効率化したらいいのか」など、ICT化を促すための適切な商品の取り入れ方を提案します。
医療機関が商品を導入した後のサポート業務も含まれ、操作や機能についての困りごとに対してサポートを行います。
また、東京メディコムでは、約1週間の社内研修を受けて、医療業界の状況や取扱い商品について教えてもらえます。
研修後も先輩社員と医療機関へ訪問するため、業務の取り組み方を学びながら成長できます。疑問点をすぐに質問できるため、不安なく働き続けられるでしょう。
入社して欲しい人物像
- 営業にチャレンジしたい未経験者
- 人と関わる仕事で活躍したい人
- 人の役に立ちたい、寄り添いたい人
- 前向きに取り組める人
人柄を重視しており、明るくコミュニケーションを大切にする人を求めています。
医療機関へ訪問するため、悩みや困りごとを直接聞く必要があります。話に寄り添いながらサポートや提案ができる人が望ましいです。
また、東京メディコムは、若年層の長期キャリア形成を図るために、35歳以下の人を積極的に募集しています。営業職の経験がなくても、前向きで明るい人を歓迎しているようです。
年収例・福利厚生
- 25歳(経験1年):年収325万円
- 30歳(経験3年):年収450万円
※初年度想定年収 300万円~500万円
各種社会保険完備、財形貯蓄、国内外の社員研修旅行、保養所の利用(指定あり)、産前産後休暇、育児休暇、5日間以上の連休取得など
今後の展望
東京メディコムは、今後の展望・方針として、時代とニーズに合わせた医療システムの販売を目指しています。
既に医療システム販売業界で、高い信頼を持つ老舗としてのポジションを築きつつあり、今後は主力商品である電子カルテ以外の医療システムも取り扱う予定です。
さらに、提案する製品の幅を広げるなど、医療機関が抱える悩みに寄り添う新たな取り組みを始めようとしています。
また、良好な職場環境づくりと社員のモチベーションアップやスキルアップ支援にも注力しており、医療現場・社員の声を聞き続ける企業として今後も成長を続けていくことでしょう。
まとめ
社員の口コミでは、現場で学びながら成長できる環境で、手厚いフォロー体制によって働きやすさを感じられるとの評判が多くありました。
また、主力商品であるシェアNo.1の電子カルテは、病院や薬局の業務を迅速かつ円滑にできると評判です。視認性や操作性が特徴的な電子カルテは、多くの医療機関から選ばれています。
東京メディコムの採用情報を調査したところ、医療機関の課題解決に貢献できる商品を提案する仕事内容であることがわかりました。人と関わる機会が多いため、明るく前向きに働ける人が求められています。
入社後の社内研修やフォロー体制が充実しており、働きやすい環境との口コミも多く見受けられているため、医療やIT業界未経験の方でも活躍できるでしょう。
会社概要
社名 | 東京メディコムホールディングス株式会社 |
代表者 | 代表取締役社長 常永恭弘 |
本社所在地 | 〒134-0084 東京都江戸川区東葛西6-1-17 第6カネ長ビル6F |
資本金 | 1,000万円 |
設立 | 昭和50年2月1日(1975年) |