今回の直撃中途社員インタビューは「通販のユーコー」に2016年3月入社の黒田様にお答えいただきました。通販では非常に有名な企業に就職した黒田様はどんなモチベーションで入社して、今はどんな目標があるのでしょうか。
株式会社ユーコーの採用情報や企業情報としてぜひ参考にしてください。
この記事の目次
プロフィール
株式会社ユーコー
企画営業部
黒田 暢久 様
通販のユーコーに入社を決めたきっかけはなんでしたか?
前職でシステムエンジニアをやっておりました。ユーコーへは企画営業部の募集で面接に行きましたが、丁度、ウェブサイト運用保守の人員を募集しており、システムエンジニアの経験も買われたため、入社を決めました。
前職の退職理由はなんだったのでしょうか?また現在のモチベーションはどんなところにありますか?
前職では、銀行や生命保険会社の基幹システムの運用・保守に携わっておりました。仕事自体は面白かったですが、もっとエンユーザーの顔が見えるポジションで仕事がしたいとの想いが退職の理由です。現在は通販用ウェブサイトの改善を中心に携わっており、顧客からのリアクションを直に感じ取れるポジションで仕事をさせて貰っている点がモチベーションです。
ユーコーでのやりがいを感じる瞬間は?
サイトをお客様にとって使いやすい形へと改善することで、これまでよりも売上が上がった時がやっていて良かったと感じる点です。
感動したエピソードは?
運用している通販用サイトで、スマホからのアクセスが多いことが分かり、スマホ用サイトを作成したことでアクセス数自体が伸びたことが、やってて嬉しかった点です。
通販のユーコーのいいところはどこですか?
- 上下分け隔てなく、自由に意見が言えます。より良い意見は立場関係なく採用してくれます。
- 信頼できる先輩社員が多数在籍しています。迷ったとき、常に的確な意見を言ってくれるので、成長できる速度も早いと思います。
- 入社して間もなく、重要な仕事を個人の裁量で任せて貰えます。重要だからこそ、大変でもありますが、分からないことはどんどん質問できる環境ですので、一つ一つ乗り越えていくことで確実な成長を遂げることができると思います。
今後の目標をお願い致します。
ITスキルを磨いて、より高度な技術を習得してサイトの改善に役立てていきたいことと、商品企画にも携わらせて頂いているので、ヒット商品をまずは一つ生み出すことでしょうか。